焼いていないのに「焼売」と表記するのは何故?

香港のレストランの焼売
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

4月22日放送「月曜から夜ふかし」夜ふかし的漢字問題『なぜ焼いていないのに焼売?』ということが取り上げられています。

確か焼いていない点不思議感じるのではないでしょうか。

「焼売」表記するのには様々な諸説があるようです。

今回「焼売」表記することについて調べてみました。

スポンサーリンク
目次

焼いていないのに「焼売」と表記するのには様々な諸説がある!

焼売
画像元/写真AC/チリーズ

「焼売」表記することについて調べてみましたが様々な諸説があるので、いろんな見方がある認識してください。

*焼売と表記するのには様々な諸説

①.焼売の「」という漢字は中国語において「強く熱する」などの意味合いがあり、強く加熱して蒸すことから表記し、後に調理された惣菜を街頭で販売したことから、合わせて「焼売」と名付けて表記している説があります。


②.中国において「」、または「」という漢字は「惣菜を作る」という意味があるそうです。惣菜を調理して街頭で販売する意味合いから「焼売」と付けられた説があります。


③.ある中華料理店では、調理後の残った食材
お肉の残り野菜の切れ端など)廃棄するのが勿体ないという理由から、その食材を丸めて焼いたことが「焼売」となったという説です。後の調理では蒸し鍋で蒸し上げるほうが時間短縮に繋がることで「」から「蒸す」になったそうです。

④.昔は焼いて販売していた事や強く熱で蒸したことで、中国語において「」と「」で「焼売」になった話があります。


⑤.広東語において「焼売」は、「焼く」や「焼かない」の意味合いではないという話があります。日本に「焼売
シュウマイ」という表記が由来したのは広東語の読み方「XIUMI」であるそうです。

⑥.惣菜を作って焼きながら売ったということから「焼売」になったという説もある。

上記「焼売」表記された様々な説です。

調べたところ、似たり寄ったり内容ですね。

中国語では「焼」「炒」「惣菜を作る」という意味合い同じように捉えられている感じです。

「焼売」売」お店調理した惣菜販売したこと由来している感じですね。

ただ、「焼売」という表記読み方中国では地域によって違うようです。

中国南部では「焼売シウマーイですが、中国北部では「焼麦シャオマイという表記読み方になります。

中国北部「焼麦シャオマイ)」という表記読み方は、過去伝染病広がっていたことがあり、それを防ぐために病気による作物被害真っ黒になった焼いたのだそうです。

そのいた麦の状態「焼売」似ていたことから焼麦シャオマイという表記になったとのです。

その「焼麦シャオマイ経緯辿ったのか不明ですが、これ「焼売」になったのではないかというもあるらしいですね。

「焼売」最古の起源辿ると、14世紀中国まで遡るようです。

当時中国支配していた元王朝首都である大都最古「焼売」販売していました。

焼売確認できる最古史料14世紀元朝時代高麗発刊された『朴事通』で、そこには大都「素酸馅稍麦」販売するがあったことがされている。』

『「稍麦」も「焼売」と同音である。』

『ここで記載されている「稍麦」は薄切り肉ひき肉小麦んで蒸しあげた料理であった』

一部分を区切って抜粋しています

引用:焼売 名称「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」より

スミマセン!

筆者は料理名よく分かりませんが、「素酸馅稍麦」スースアン・シエン・シャオマイという読み方だと思います。

間違っていたら申し訳ありません。

14世紀中国支配していたモンゴル帝国首都(大都)にあるお店販売していたありますから、モンゴル民族伝統料理かもしれませんし、元々中国領土ですから中国料理である可能性もあります。

どちら国の料理なのか分からないですね。

調理法は、、

薄切り肉ひき肉小麦んで蒸しあげた料理であった』

、、とありますから、当時から焼いた料理ではなく現在同じ『蒸しあげた料理』であったようです。

中国において焼売」「焼く」「焼かない」関係なく強く熱する」「惣菜を作るなど加熱して蒸せ同じ意味合いになるのだと思います。

今回調べたことには様々な諸説があるので、全て鵜吞みにはしないでください。

以上「月曜から夜ふかし」取り上げられていた『焼いていないのに「焼売」』表記するのは何故なのかについてでした。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうも初めましてマサと申します。岡山県在住の猫好きな50代のオッサンです。よろしくお願いします。
  *星座:牡牛座

  *血液型:わかりません

  *趣味:ゲーム:読書

     :ウォーキング

目次