7月6日放送「ぶらり途中下車の旅」で、横尾渉さんが金襴緞子(きんらんどんす)の御朱印帳作り体験ができるお店を訪れているようです。
金襴緞子の御朱印帳作り体験ができるお店とは、「光織物有限会社」か「光織物(有)」のどちらかを訪れているのではないでしょうか?
どちらも同じ会社なのですが、所在地が違います。
今回、詳細は分りませんが2つの会社について分かる範囲で触れていきます。
横尾渉さんが訪れたのは「光織物有限会社」か「光織物(有)」のどちらか?
横尾渉さんがどちらの会社を訪れたのかは筆者は存じません。
2つの会社は山梨県の富士吉田市にあり、違いは松山の1丁目と吉田の9丁目と所在地がわずかに違います!
どちらもウェブで確認すると、ギフトショップになっているようです。
何故か電話番号だけは、どちらも同じです!
光織物有限会社
所在地:〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田9丁目35−7
光織物(有)
所在地:〒403-0016 山梨県富士吉田市松山1丁目4−13
光織物有限会社は、1958年(昭和33年)に設立され、現在で65年以上も続いています。
光織物で扱っている商品は、お雛様の舞台衣装や和装小物といった華やかで美しい金襴緞子(きんらんどんす)の布地で作る織物との事です。
他にも掛け軸に使われている表装裂地(ひょうそうきれじ)や和雑貨なども製造しているようですね。
【商品紹介】ひとにやさしいブックカバー📚
— feel NIPPON【公式】 (@feelNIPPONBtoB) August 28, 2020
富士吉田の地に伝わる先染めの細い糸を高密度で織り上げており、心地よい手触りを楽しむことができます。
落ち着いた和柄や金襴緞子生地を使った鮮やかな和柄などがございます。
製造者:光織物有限会社(山梨県富士吉田市)https://t.co/Ha88YWnMaK pic.twitter.com/jwI2OYxIs0
引用元/@feelNIPPONBtoB Xより
番組でも紹介されると思いますが、金襴緞子の御朱印帳作り体験で30種類以上の中から生地を選び、自身の独創的な作品が作れます。
大人だけでなく、お子様も体験できるそうです。
こちらには2011年にデザイナーの井上綾さんが「富士山テキスタイルプロジェクト」で、デザインや監修などを手掛けた「kichijitsu」のブランド商品があります。
2011年に手掛けた商品には「おまもりぽっけ」という可愛らしい小物が作られています。
おまもりぽっけっていう掛け軸とかの生地を作ってる会社が作ったポーチがあるんだけど……概念…なにとは言わないが… pic.twitter.com/mFUopxOUHf
— 杯 (@2kisakiii4444) July 22, 2022
引用元/@2kisakiii4444 Xより
名前の通りでお守りの形をしていて、モバイルのケースやポーチとして利用できるようです。
これは筆者の憶測ですが「光織物有限会社」と「光織物(有)」を検索すると、どちらも表示される内容が同じですので「光織物有限会社」は製造元で、「光織物(有)」はギフトショップの販売や御朱印帳作り体験ができるのではないでしょうか。
横尾さんは、松山1丁目の「光織物(有)」を訪れたのかもしれません。
2つの所在地と運営情報を記載しておきます。
光織物(有)の所在地と運営情報
・所在地:〒403-0016 山梨県富士吉田市
松山1丁目4−13
・営業時間:9:00~17:00
・定休日:日曜日
・TEL:0555-22-1384
*交通手段
・月江寺駅から中央通り経由で徒歩8分
・富士山駅から御坂みち/国道137号経由で徒歩13分
*光織物(有)の各サイトは、こちらです。
・光織物(有)のウェブサイトURL/
http://hikari-textile.com/
・光織物(有)のインスタグラムURL/
https://www.instagram.com/hikariorimono/
光織物(有)の各サイトをご覧いただくことで詳細情報を確認することができます。
光織物有限会社の所在地と運営情報
・所在地:〒403-0004 山梨県富士吉田市下
吉田9丁目35−7
・営業時間:9:00~17:30
・定休日:日曜日
・TEL:0555-22-1384
※光織物有限会社のウェブサイトは光織物(有)と同じです
*交通手段
・葭池温泉前駅から国道139号経由で徒歩10分
まとめ
ぶらり途中下車の旅で、横尾渉さんが訪れた金襴緞子の御朱印帳作りができるお店はどこなのかについてでした。
横尾さんが訪れたのは、、
光織物有限会社 か 光織物(有)のどちらか?
おそらく、「光織物(有)」を訪れたのではないでしょうか?
根拠はないですが「光織物有限会社」を検索すると直ぐに所在地が出ないので、「光織物(有)」がギフトショップの販売や御朱印帳作り体験ができるところなのではないでしょうか。