10月7日放送のありえへん∞世界で千葉県袖ケ浦市にある『醤油、味噌、豚骨、塩でもない謎のラーメン』が紹介されています。
一見すると風変わりな味と言えるかもしれません。
このラーメンは、おそらく「ホワイトガウラーメン」のことを指しているのだと思います。
今回はこのラーメンの特徴や提供しているお店について触れます。
※番組内容と相違があるかもしれません
1. 袖ケ浦市のホワイトガウラーメンは牛乳で作る⁉
袖ケ浦市の「ホワイトガウラーメン」は、地元の特産品である牛乳を使用した独特のラーメンで、白いスープが特徴です。
大衆中華 ホサナ
— 🌑✞⚜️セヴァス・チャン⚜️✞🌑 (@sebuasuchan) August 26, 2025
「ホワイトガウラーメン」
袖ケ浦市のご当地ラーメン🍜
牛乳ベースに生姜を加えた
クリーミーなスープ🥛🫚
風邪ひいたら、食べたい😅
ご馳走様でした🙏(_ _)#ホサナ #ラーメン #らーめん#拉麺 #ガウラーメン #袖ケ浦 pic.twitter.com/Dx4dY9LFVT
引用元/@sebuasuchan Xより
このラーメンは、袖ケ浦市のマスコットキャラクター「ガウラ」にちなんで名付けられました。
ホワイトガウラーメンは、酪農が盛んな地域の食文化を反映した新たなご当地グルメとして注目されています。
2011年(平成23年)に開催された「袖ケ浦ご当地グルメ王座決定戦 袖-1グランプリ」では優勝したこともあります。
このラーメンの特徴は以下の通りです。
*ホワイトガウラーメンの特徴 | 内容 |
---|---|
スープ | ホワイトガウラーメンのスープは、牛乳をベースにしており、クリーミーでまろやかな味わいが特徴です。 これにより、従来のラーメンとは異なる新しい風味を楽しむことができます。 牛乳独特の臭みは生姜を混ぜることで消しています。 |
提供店舗による味の違い | 例えば、ニンニクやバジルを効かせたバリエーションも存在します。 | 現在、袖ケ浦市内の複数の店舗でホワイトガウラーメンが提供されており、各店が独自のアレンジを加えています。
食文化の広がり | 袖ケ浦市では、ホワイトガウラーメンを通じて地域の魅力を発信しています。 | このラーメンは、地元の食文化を広める取り組みの一環として生まれました。
因みに、マスコットキャラクターに因んだ名前については先ほど触れていますが、ウィキペディアには次のような記載があります。
『「ホワイト」は牛乳の白、「ガウラ」は袖ケ浦市(ソデガウラシ)からとった「ガウラ」に「ラーメン」を組み合わせて大衆中華ホサナの店長が命名したものである(「ガウラ」は袖ケ浦市のマスコットキャラクターの名前でもある)。』
引用元/ホワイトガウラーメン「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」より
ホワイトガウラーメンは、そのユニークな見た目と味わいから、観光客や地元の人々に人気があります。
また、牛乳を使用しているため、健康志向の方にも受け入れられやすい点が魅力です。
さらに、ラーメンの提供店舗が増えていることで、選択肢が広がり、訪れる人々にとって楽しみが増しています。
余談ですが、過去にコメディアンの加藤茶さんが、ある番組で牛乳ラーメンを作っていたことがあります。
当時、加藤さんは豚骨ラーメンのスープをイメージして、牛乳を入れてみたと言われていました。
美味しいと言われていたので、筆者も試しに作ってはみたのですが、牛乳の臭みが勝っていたため、水を加えて臭みを薄めた記憶があります。
袖ケ浦市のお店では生姜を混ぜることで臭みは消しているというのが、よく分かりますね!
加藤さんが、ある番組で牛乳ラーメンを作っていたのは、おそらく2011年以前に放送されていたと思いますので、加藤さんこそが考案者ではないかと個人的に思っています。
ただ、元祖と言われる「大衆中華ホサナ」は、1993年創業という情報もありますので、その当時から「ホワイトガウラーメン」を提供していたら、間違いなく、考案者はそのお店ということになりますかね?
2. ホワイトガウラーメンを提供しているお店!
#袖ケ浦市 の #ご当地グルメ「#ホワイトガウラーメン」を千葉四大ラーメンにしようと、現在提供している店主さんたちが「ガウラーメン推進委員会」を立ち上げました🍜
— 袖ケ浦NAVI|袖ケ浦市観光情報 (@sodegaurakanko) August 4, 2025
現在、同志を募集しています。
ラーメン屋さん、飲食店さんに限らずご応募お待ちしております。
※袖ケ浦市観光協会℡:0438-62-3436 pic.twitter.com/Kr8jZ1J0Ey
引用元/@sodegaurakanko Xより
ホワイトガウラーメンを提供しているお店について触れておきます。
1. 大衆中華ホサナ
2. 袖ケ浦公園 レストハウス菖蒲
3. 麺処霧笛
4. 天然温泉湯舞音 袖ケ浦店
上記の店舗について触れますが、2022年(令和4年)12月時点での情報ですので、現在はさらに提供店舗が増えているかもしれません。
2-1. 大衆中華ホサナ
だんだん温かいものが恋しい季節になってきたね。袖ケ浦のご当地グルメ「ホワイトガウラーメン」は知ってる?袖ケ浦の特産品である牛乳を使ったラーメンで、牛乳のクセを感じさせないスープは絶品だよ~d(>ω<。)
— きみプロ (@kimitupromotion) November 18, 2019
蔵波台の「大衆中華ホサナ」さんが元祖なんだって! pic.twitter.com/sAWyqjclkC
引用元/@kimitupromotion Xより
ホワイトガウラーメンは、2011年に開催された『袖ケ浦ご当地グルメ王座決定戦「袖-1グランプリ」』については、先ほど触れていますが、優勝したのが、袖ケ浦市蔵波台で運営している「大衆中華ホサナ」です。
お店のスープの特徴は先ほど触れた通りで、新鮮な牛乳を使用しつつ、独特の匂いは生姜を加えることで抑えており、クリームチーズも加えられていることから、クリーミーでまろやかな味わいに特徴があります。
また、スープに絡む中太のちぢれ麺と、柔らかく味付けされた豚肉が絶妙なバランスを生み出しています。
全体的には あっさりとした味わいであるため、牛乳が苦手な人でも抵抗なく楽しめるように工夫されているようです。
ホワイトガウラーメンの価格は公式サイトに850円と記載がありました。
他にもガウラーメンをアレンジしたメニューもあります。
・のちチーズガウラ/¥960
(肉なし)
・ごまたんたんガウラ/¥990
・やさいガウラ/¥860
・ピリッとガウラ/¥990
・あさりガウラ/¥990
(肉なし/期間限定)
トッピングには、チーズ、キムチ、メンマ、ピリッとやさい、黒胡椒のイタメやさい、ばら海苔、ガウラの肉(豚バラ肉)などがあります。
トッピングは、ラーメンーと一緒に注文するそうです。
- 所在地:〒299-0245 千葉県袖ケ浦市蔵波台 2丁目23−23
- 電話番号:0438-63-4378
- 営業時間:11:30~14:30
17:00~22:00 - 定休日:日曜日
- 公式サイト:https://www.hosanashop-gaura.com/
- Instagram:https://www.instagram.com/hosanaya4378/
2-2. レストハウス菖蒲(あやめ)
このレストランは、袖ケ浦公園内にあります。
袖ケ浦市 飯富「袖ケ浦公園レストハウス菖蒲(あやめ)」さんで
— ひでっぴ🐱木更津 (@hidepp3) September 16, 2025
ホワイト ガウラーメン ¥850
連日の「ガウラーメン」😄、三軒目はコチラに
公園自体には何度か来ているものの 食後だったり レストハウスが閉まっていたりで 食事は初
割とメニューは豊富😲 袖ケ浦市… pic.twitter.com/szUg53TmrF
引用元/@hidepp3 Xより
こちらの「ホワイトガウラーメン」は、味噌を基にしたスープに牛乳とクリームチーズを加えているようです。
これにより、コクがありながらもあっさりとした味わいが実現されています。
トッピングには、シャキシャキのもやし、チャーシュー、わかめ、メンマ、なると、かまぼこ、ねぎが使われており、栄養バランスも考慮されているようですね。
また、チャーシューは贅沢に2枚乗せられています。
価格は大衆中華ホサナと同額の850円で提供しているようです。
- 所在施設:袖ケ浦公園
- 所在地:〒299-0256 千葉県袖ケ浦市飯富 2360
- 電話番号:0438-63-2118
- 営業時間:10:30~15:00
土曜、日曜のみ 10:30~16:00
2-3. 麺処 霧笛(めんどころ むてき)
「麺処 霧笛(めんどころ むてき)」は、千葉県袖ケ浦市神納で運営している味噌ラーメンの専門店です。
味噌ラーメンの専門ですから、「ホワイトガウラーメン」も味噌がベースとなっています。
千葉県袖ヶ浦市神納
— 🇯🇵三代目絶体絶命🎌(低浮上) (@exileraamen) July 26, 2021
麺処霧笛(初🔰訪)
ホワイトガウラーメン&半チャーハン
Googleマップで高評価で気になったので初訪問🍜
ご当地ラーメン?のこちらをオーダー💁♂️
袖ヶ浦市(そでガウら)でガウラーメン😆
濃厚味噌と牛乳のスープ✨
あまり期待せずに行きましたが…
美味しくて完食完飲😋🙏🈵 pic.twitter.com/mB2XhAMuQd
引用元/@exileraamen Xより
牛乳のまろやかさと味噌の深い味わいが絶妙に調和しており、特に生姜の風味が加わることで、さっぱりとした後味が楽しめます。
トッピングには、バジルや紫タマネギ、赤パプリカ、バターなどが使われており、見た目にも華やかです。
これにより、イタリアンの雰囲気を感じさせる新感覚のラーメンに仕上がっています。
こちらもアレンジしたガウラーメンを提供しているようです。
・ラージャン(辣醤)ガウラーメン
・エビガウラーメン
・カレーガウラーメン
・担々ガウラーメン
元祖の「ホワイトガウラーメン」を含めて、価格は現在(2025年10月時点)、900円で提供されています。
麺は中盛り(1,5玉)は1,000円、大盛り(2玉)は1,050円と記載されていました。
- 所在地:〒299-0257 千葉県袖ケ浦市神納 1丁目 7−18
- 営業時間:11:00~14:00
18:00~21:00 - Instagram:https://www.instagram.com/mendokoromuteki/
- X:https://x.com/mendokoromuteki
2-4. 天然温泉 湯舞音(ゆぶね) 袖ケ浦店
「天然温泉 湯舞音 袖ケ浦店」は温泉施設であり、ホワイトガウラーメンは、施設内のレストラン「湯舞音’s kitchen」で提供されています。
今日のラーメン。天然温泉湯舞音 袖ケ浦店のホワイトガウラーメン(大盛)。袖ケ浦のご当地グルメ。牛乳が使われており、スープの見た目は真っ白。後味にほんのり甘味があるも、牛乳特有のクセは全く無くひたすらまろやか。面白い。 #ラーメン #湯舞音 pic.twitter.com/zylT4tBOQ5
— ぺぺろん (@the_peperon) March 16, 2024
引用元/@the_peperon Xより
こちらは、塩ベースのタレに牛乳を加え、隠し味として生姜とニンニクを使用しています。
この組み合わせにより、コクのあるスープが実現されており、豚骨スープに似た風味を持ちながらも、油分と塩分が控えめでヘルシーです。
価格は1,000円と公式サイトに記載があります。
あまりの美味しさにスープを飲み干す方もおられるようです。
他には、味噌のホワイトガウラーメンも提供されていました。
- 所在施設:ゆりまち袖ケ浦駅前モール
- 所在地:〒299-0269 千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前 1丁目 39−15
- 電話番号:0438-38-6168
- 営業時間:9:00~0:00
- 公式サイト:https://yubune-sodegaura.jp/
- Instagram:https://www.instagram.com/yubune_sodegaura/
- X:https://x.com/yubunesodegaura
3. ホワイトガウラーメンの冷凍袋麺もある!
袖ケ浦市の「ホワイトガウラーメン」は、冷凍袋麺としても販売しています。
3食入りや9食入りのセットなどが用意されており、価格は4,200円〜10,740円あたりです。
販売は、袖ケ浦良品開発project、袖ケ浦市観光協会、ECサイトなどで販売されています。
冷凍便での配送が行われており、家庭でも手軽に楽しむことができます。
*販売元 | URL |
---|---|
袖ケ浦良品開発project | https://sodegaura-goodproducts.com/whitegauramen/ |
袖ケ浦市観光協会 | https://online.perie.co.jp/view/item/000000000650 |
C-VALUE | https://www.c-value.jp/projects/gauramen001/rewards/32034 |
スポンサーリンク
まとめ
ありえへん∞世界で紹介された『醤油、味噌、豚骨、塩でもない袖ケ浦市のラーメン』についてでした。
おそらく紹介されたのは、袖ケ浦市の「ホワイトガウラーメン」だと思います。
元祖の「ホワイトガウラーメン」は、袖ケ浦市の観光名所としても知られており、地元の人々だけでなく、観光客にも人気があるようです。
特に、牛乳を使ったラーメンは他では味わえない独特の風味を持っており、お店によっては味噌、塩などを使用したアレンジのガウラーメンも提供されています。
袖ケ浦市観光協会やオンラインショップで購入でき、冷凍便での配送も行っていますので、お土産や贈り物にいかがでしょうか。
*参考元 | URLなど |
---|---|
Wikipedia | ホワイトガウラーメン「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」 |
袖ケ浦NAVI | https://sodegaurakanko.org/gourmet |
unau | https://worldhouse.koori.jp/unau/category/detail/?id=282 |
チイコミ! | https://chiicomi.com/press/2046499/ |