宮城県の「白石うーめん」って何?「秘密のケンミンSHOW極」

白石温麺の画像
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

7月6日放送の「秘密のケンミンSHOW極」宮城謎の太くて短い「白石うーめん」というものが紹介されますが、そもそも「うーめん」が何であるのか?

ご存知ない方が多いのではないでしょうか?おそらく、東北地域でしか伝わっていないものだと思います。

今回は宮城県「白石うーめん」についてや一部の専門店を紹介します。

スポンサーリンク
目次

宮城県の「白石うーめん」って何?

「白石うーめん」とは、そうめんの一種のようですが、一般的なそうめん比較して食感や味わいも違うそうです。

普通そうめん麺どうしがくっつくこと乾燥防ぐため油が塗られているのですが、「うーめん」油を使っていないのが特徴です。

そうめん形状とも違い麺の長さも9㎝あたり短いようです。

更に特徴的なのがそうめんよりも0.3mmほど太く長さも短い9㎝ことから伸びにくくて小麦の香りや風味が味わえるそうです。

麺の長さが短いため、つゆがハネることも少ないことから幼い子どもでも食べやすいようですね。

「白石うーめん」漢字「白石温麺」と書くようです。

温麺というと温かい麺のみと思われるかもしれませんが、関係なく夏は冷やしても食べるそうなので通年を通して食べられているようですね。

「白石うーめん」の料理名には諸説がある?

「白石うーめん」料理名白石の地域料理名になっているのは分かりますが、「うーめん」となったのには諸説があるようです。

「うーめん」は伊達家の重臣 片倉小十郎(景綱)が名づけた?

白石城の画像

意外に思われるかもしれませんが、「うーめん」料理名伊達政宗の重臣である片倉小十郎景綱)が名づけたとの諸説があります。

400年前あたり(江戸時代かも?)に、白石城下にいた鈴木浅右衛門という人物が胃を悪くして長い間床に伏せっている状態でした。

彼の好物そうめんだったそうですが、そうめん油が含まれているため胃に悪いことから医者止められていました。

食べることができず日に日に痩せていく父親の姿息子である味右衛門は何とかして助けたいと思っていました。

そんな時に旅の僧から油を使用しないそうめんの製法を耳にして、これなら父は食べられるかもしれないと思ったそうです。

油を使用しない そうめんの製法試行錯誤重ねてようやく、麺を作り上げることに成功します。

好物であったそうめんを口にできた父の浅右衛門喜び食欲も徐々に回復していったことから、患っていた胃病も完治しました。

この経緯片倉小十郎景綱)に伝わり感動した小十郎味右衛門の父を思う温かい心を称賛します。

小十郎父を思う親孝行な温かい心から生まれた麺「うーめん」名づけたそうです。(諸説があるようです

漢字にすると「うーめん」「温麺」となるようですね。

「白石温麺しろいしうーめんは、この経緯から始まったと言われています。

始めは「温麺(おんめん)」と読んでいたのかも?結果的に浅右衛門が名づけた?

片倉小十郎景綱)は、鈴木浅右衛門から献上した麺をウマイと言ってたいらげた後に「温麺」名づけます。(小十郎がどう読んだかは分かりません

更に小十郎から味右衛門という名を名乗ることを許されます。(伝承では息子の名であった気がしますが?)

味右衛門という名を名乗ることを許され浅右衛門は浮かれて帰宅するのですが、小十郎から名づけられた「温麺」読み方を忘れてしまいます

麺を食した小十郎がウマイと言ったのを思い出し、ウマイ麺から、、うー、、「うーめん」浅右衛門名づけて読んだことから「うーめん」になったという諸説があります。

どちらの諸説が有力なのかは分かりません。

スポンサーリンク

宮城県の「白石うーめん」専門店

宮城県営業されている「白石うーめん」専門店4つ紹介します。秘密のケンミンSHOWでも紹介されるかもしれないですね。

白石うーめん やまぶき亭

白石うーめん やまぶき亭は、白石市城北町の地域にあり、JR白石駅から徒歩15分で着きます。

水車が見えるので分かりやすいと思います。

店舗明治時代後期商屋を改装していて、とても歴史のある趣きを感じる建物です。

店内大広間に50人お座敷に40人個室に10人と入れるようです。

他にもお土産販売している売店があるなど「うーめん」のとり扱いも日本一であるようですね。

お店特徴お水にこだわりを持って作られた胡麻くるみしょう油などのタレをつけて温麺のそのままの味を楽しめます。

*白石うーめん やまぶき亭の主なうーめん
・かけうーめん(
・山菜うーめん(
・とろ玉うーめん(
・月見うーめん(
・ニラ玉うーめん(
・四川風麻婆うーめん(
・なめこおろしうーめん(
・キノコのおくずかけうーめん(
・茶籠うーめん(

この他にサイドメニューなどが充実しています。

白石うーめん やまぶき亭の所在地

・所在地:〒989-0255 宮城県 白石市 城北町6−13
・営業時間:11:00~14:00
・定休日:水曜日
・TEL:0224-25-2322
・サービス オプション:イートイン、宅配サービスなし
*白石うーめん やまぶき亭ウェブサイト/http://www.shiroishi-umen.com/yamabukitei/

手延白石温麺 味見処 光庵

手延白石温麺 味見処 光庵は、宮城県白石市本町にあります。

手延白石温麺 味見処 光庵に行く交通手段は、、

・JR東北本線の白石駅から徒歩で約8分
・東北新幹線の白石蔵王駅から自動車で約5分
・東方自動車道の白石インターから自動車で約10分

それぞれの経路で着きます。

手延白石温麺 味見処 光庵建物は、江戸時代武家 吉見家茅葺屋根の古民家生かしたものでお食事処として運営されています。

歴史のある武家の古民家でいただく食事も格別に感じられるかもしれません。

また、ご存知な方もおられるかもしれませんが、ミシュランガイド宮城2017特別版にも掲載されているようですね。

お店の「うーめん」は、つるつるしこしことしていて、つやがあり、極上な味わいとのことです。

大盛りでもペロリといけるほど喉越しが良いそうですね。

*手延白石温麺 味見処 光庵のメニュー一部
・冷やしうーめん/¥800
・とろ玉うーめん
/¥1.000
・鶏うーめん/¥1.000
・三味うーめん/¥1.200
・なめこおろしうーめん
)/¥1.100
・めで鯛うーめん正月限定/¥1.200
・旨鶏うーめん/¥1.200
・麻婆うーめん/¥1.100
・ミニ麻婆丼/¥350

手延白石温麺 味見処 光庵の所在地

・所在地:〒989-0275 宮城県 白石市 本町46
・営業時間:11:00~14:15
・定休日:木曜日
・TEL:0224-26-2565
・サービス オプション:イートイン、宅配サービスなし
*手延白石温麺 味見処 光庵ウェブサイト/https://www.tsurigane.com/restaurant.html

JR東北本線の白石駅から徒歩で約8分
東北新幹線の白石蔵王駅から自動車で約5分
東方自動車道の白石インターから自動車で約10分

佐藤清治製麺

佐藤清治製麺は、宮城県白石市本町の地域にあります。JR東北本線白石駅から徒歩約8分で着きます。

創業1883年明治16年)なので、現在で140年も続く老舗です。

冷たい蔵王おろし白石の清らかな水といった風土、気候などの恵みを生かした麺づくりの伝統を代々大切に職人の方々が守り続けています。

原料においても良質なものを選んでいるようです。

人気のメニューは、「けんちんううめん」「ううめんのごまだれ」、地元野菜で作られた「仙台味噌のスープ」好評のようですね。

白石温麵のセット販売などが奥州白石温麺協同組合サイト内楽天市場店にありますので、確認されてはいかがでしょうか。

奥州白石温麺協同組合サイト

佐藤清治製麺の所在地

・所在地:〒989-0275 宮城県 白石市 本町20
・営業時間:11:00~14:45
・TEL:0224-24-4311
・サービス オプション:イートイン、テイクアウト、宅配サービスなし

元祖白石うーめん処 なかじま

元祖白石うーめん処 なかじまは、宮城県白石市沢目の地域にあります。

交通手段は、JR東北本線白石駅近場なので徒歩すぐに着きます。東北新幹線白石蔵王駅からだと徒歩24分ほどで着きます。

元祖白石うーめん処 なかじまは、白石うーめんの専門店として、1970年昭和45年)からオープンしています。

出汁風味こだわりがあるようです。

定番メニューは、胡麻くるみしょう油3つで、つけだれでいただくスタイルです。最後はほうじ茶を注いで食べるそうですね。

情報では、とろろつけ汁組み合わせ蕎麦向きであるとか、鶏南蛮うーめん鶏出汁につけて食すのが旨いなどがあります。

元祖白石うーめん処 なかじまの所在地

・所在地:〒989-0243 宮城県 白石市 沢目8−23
・営業時間:11:30~20:00
・定休日:水曜日木曜日
・TEL:0224-25-6670
・サービス オプション:イートイン、テイクアウト、宅配サービスなし
*元祖白石うーめん処 なかじまウェブサイト/https://www.facebook.com/4614uumen.nakajima

スポンサーリンク

まとめ

「秘密のケンミンSHOW極」紹介される宮城県「白石うーめん」についてでした。

食感そうめんと違い、一般のそうめん比較して、そうめんよりも0.3mmほど太く長さも短く9㎝なことから伸びにくく小麦の香り風味味わえます。

麺の長さが短いためつゆハネることも少ないことから幼い子どもでも食べやすいという利点があります。

「白石うーめん」料理名名づけでは諸説があるようですが、伊達政宗の重臣である片倉小十郎名づけたのではないか?という諸説意外に感じました。

「秘密のケンミンSHOW極」紹介される店舗がどこであるのかはわかりませんが、ご興味のある方は白石市に来店されてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうも初めましてマサと申します。岡山県在住の猫好きな50代のオッサンです。よろしくお願いします。
  *星座:牡牛座

  *血液型:わかりません

  *趣味:ゲーム:読書

     :ウォーキング

目次