2月9日放送のナニコレ珍百景で秋田には「上司がいなくても乾杯する」という通常ではないような風習があるようです。
今回は、この風習について簡潔に触れていきます。
秋田の上司がいなくても乾杯する風習は「練習」という!
常識としては、上司が到着するまで待つのが普通ではないでしょうか。
秋田では違っているみたいです。
これは過去に「秘密のケンミンSHOW」で紹介されていて、『辞令は突然に…』という転勤夫婦の企画で放送されていたので、ご存知な方も多いかもしれません。
過去、2009年のYahoo!知恵袋に次のような投稿があります。
乾杯前に『練習』!?
先日、秘密のケンミンSHOWを見ていたら、たしか秋田に転勤になった東京一郎さんが部長宅におじゃました際に、宴会にみんなそろう前に勝手に酒を飲み始める「練習」という行為があると知り、びっくりするとともに納得しました。
※一部分を抜粋しています
引用:Yahoo!知恵袋より/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424233804
他にも、、
秋田県民が「練習」と言ったら「乾杯前に酒を飲む」事が多い#J2サポに秋田の恐ろしさを教える
— ルリ(グレープアカデミーの人) (@C5892Crush) November 18, 2020
引用元/@C5892Crush Xより
秋田の「練習」文化マジで理解されなくて(練習とは、宴会で乾杯する前に酒を飲んで✝コンディション✝を整えることである)
— ゑぬたき (@nogumomo2510) March 26, 2021
引用元/@nogumomo2510 Xより
上記にあるように、秋田のお酒の席では人が全員揃わなくても、「練習」として本番同様に飲むようです!
まあ、本番は本番で再び飲みなおすのでしょうね!
学芸会や運動会のような本番と同じ予行演習とも言えそうです。
乾杯前に『酒を飲んでコンディションを整える』とも語っていますから、秋田県の宴会では基本なのでしょう!
ただ、Yahoo!知恵袋の投稿の中には秋田に限らず乾杯の練習はよく見かけるという意見もありました。
お酒好きな人に限る部分もあるのかもしれません。
まとめ
ナニコレ珍百景で紹介していた秋田では、「上司がいなくても乾杯する風習」についてでした。
秋田県の宴会では上司がいなくても、練習として本番同様に乾杯するようです!
他の地域では、人が集まるまでは乾杯しないのが普通でしょうね。