三国志8リメイクをプレイしてみての個人的な感想!(switch版)

武候祠
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

三国志8リメイクswitch版購入してみました。

過去2002年)にPS2三國志VIIIプレイしましたが、正直なところ手間面倒ゲームだという印象でした。

リメイクしたことで面白味あるかは、始めたばかりなので分かりません

今回プレイしての時間短いですが現段階での感想を述べてみたいと思います。

スポンサーリンク
目次

1. 三国志8リメイクをプレイしてみての個人的な感想!

スポンサーリンク

このゲームが全武将プレイであることは誰もが知っていると思います。

三国志8リメイクエンディング条件次第様々なようですね。

・名声クリア
・地方制覇クリア
・中間エンディング
・天下統一エンディング

エンディングを早くみたい場合は名声地方制覇細かい条件で見られるみたいです。

筆者は現在(2024年11月1日)で在野状態でしかプレイしていませんので、今回在野プレイしての感想のみでしか述べられません。

後々どこか勢力仕官君主としてのプレイを、やる気あれば行おうと考えていますが、面白味感じられないならプレイしない可能性もあります。

過去PS2三國志VIIIプレイして、戦闘戦争)で ウンザリするほど時間的長いという印象があるので、あまり好きになれないゲームでした。

後々 面白味無い感じたらプレイしない場合もあるので、感想を記載しない場合身勝手申し訳ないです。

三國志VIII評価の良い作品思えないことについては過去記事にしていますので、興味のある方は読んでみてください。

在野の状態プレイしたシナリオ191年7月「反董卓連合解散と諸侯の対立」を選びました。

始めた当初何から取り掛かるのか分からない状況です。

当初女性キャラいくらか説明してくれていますし、機能からマニュアル見れるので困ることは無さそうですね。

過去PS2三國志VIIIプレイした鍛錬積むか、直ぐ仕官してゲーム進めていましたが、リメイクでは演義伝あるので無理仕官して始めることもないと思いました。

在野の状態限ったことではないですが、演義伝水鏡先生司馬徽 徳操)の教えもあるので、条件満たすことで友好の証所持金増えるなど、ステータス上がるみたいです。

在野の状態プレイして思うことですが、無理統一進めるよりストーリー楽しむのもアリではないか感じました。

所属勢力によって出て来る演義伝もあるのでしょうが、所属しないこと出て来る演義伝イベント客観的見ることもできます。

演義伝通り進めるのも良いですが、にはルート進めていくのも面白味があるかもしれません。

勢力所属すると煩わしい戦闘戦争)もあるでしょうから、苦手な人所属せず鍛錬を積むなり名声を上げる親交を深めるなどで、後々時系列出てくる演義伝ストーリー楽しむこともできそうです。

名声によるクリア早めエンディング迎えるのも良いですし、天下統一しそうな勢力あるなら見極めてから仕官してエンディングというのもアリな気がしました。

在野の状態でのプレイ無理の無い範囲ストーリー楽しむ程度良い感じます。

在野武将三国志の中でも選ばれやすい趙雲子龍にしました。

先ほど記載はしていませんでしたが、設定の中に寿命をどうするのかという選択肢がありましたね。

史実通りの寿命、長寿、寿命概念を無しにするなどがあり、今回は長寿選択しています。

趙雲は史実通りであれば229年没するはずです。

長寿にまでする必要はないかもしれないですが、意外にも仕官してから鍛錬親交内政など行っていると、20年前にプレイした時に結構時間経過早く感じられたので、長寿選択しました。

シナリオは、趙雲が登場する191年7月反董卓連合解放諸侯の対立からプレイしています。

直ぐに仕官することはせずに鍛錬演義伝ストーリーを進めつつ、劉備に仕官するイベントが出てから仕官しました。

20年前は功績を積み階級を上げていましたが、今回無理に出世せずわりのんびり功績を積むことにしています。

のんびりすることで演義伝ストーリーを先ほどの在野時で感じたように楽しみたい気持ちでした。

劉備に所属することで1つ選択してみたい演義伝ストーリーがあります。

それは史実沿えば、劉備は亡くなった陶謙とうけん)から徐州(下邳)譲り受ける事になります。

史実をご存知な方はお分かりのように譲り受けた徐州(下邳)呂布に奪われてしまいます。

今回は史実通りにせず、あえて劉備徐州(下邳)統治したままにしてみました。

三國志13をプレイした時に劉備仕官していましたが、この時は君主プレイでないと歴史イベント最悪の状況避けられないものでしたので、少し興味がありました。

三國志8 リメイク最悪状況避けられましたけど、一部演義伝ストーリー進められなくなっています。

進められなくなった一部の演義伝ストーリーは次の通りです。

・呂布 敗走
・曹操 献帝を迎える
・呂布 再び
・二喬婚礼
・建業改名

上記演義伝ストーリー進められなくなっています。

史実では呂布徐州(下邳)奪われてから、「呂布 敗走」「呂布 再び」とイベントが進んでいくので、このあたりは仕方ないのかと思っていますが、二虎競食の計駆虎呑狼の計見られないのは少々残念には感じてます。

ただ、「曹操 献帝を迎える」演義伝ストーリー進まなかったのは意外でした。

一応は李傕郭汜から逃げて長安脱出した献帝洛陽に留まってはいますが、そこからストーリー進んでいません。

呂布演義伝ストーリー進まないの影響しているのかもしれません。

史実では李傕郭汜曹操滅ぼされていますが、今回 このゲームの中では西涼勢力築いていた馬騰滅ぼされたので、これ以上ストーリーが進めないことになりました。

結局、献帝洛陽にいますが空白地だった都市を呂布統治しているので、呂布共にいることになりますね。

「二喬婚礼」「建業改名」については、孫堅勢力史実通り進めていました。

孫堅の死から孫策廬江ろこう)で旗揚げするまでは良かったのですが、後に孫策勢力劉表降伏してしまいました。

孫策周瑜生きてはいますが、勢力劉表所属している状態なので、「二喬婚礼」「建業改名」のイベントは進められそうにないです。

「建業改名」については勢力基盤既に無いですし、孫策弟 孫権士燮ししょう勢力所属しているので、これも進まないですね。

「建業改名」無いので秣陵都市のままです。

劉備徐州(下邳)統治したままで、んだ演義伝ストーリー袁術皇帝即位して仲国興したくらいでしょうかね。

劉備仕官してから気づいたことですが、意外他国攻め込まないですね

20年前三國志VIIIプレイしていた攻めていたように思ったのですが、記憶違いかもしれません。

今回三國志8 リメイク自ら攻め込むこと提案しないと攻めない状況みたいですね。

実際に攻めてみて思いましたが、今回は戦闘面倒であれば自動行ってくれるようです。

戦闘苦手な人にはちょうど良いのかもしれないですけど、それだと面白味がないでしょうね。

以前長々としていた戦闘でしたが、今回のリメイクそこまでの長さはないのでプレイしやすいと感じました。

部隊攻撃戦法においては味方親交度連携してくれますから、やりがいがありますね。

ただ、1つ気に入らないのは、援軍登場する位置微妙感じました。

えば、揚州柴桑さいそう)を鄱陽はよう)から攻めます。

自領地鄱陽位置する廬江ろこう)から援軍を送りました。

       ・廬江自軍/援軍
       ↙攻め   
・柴桑敵軍)       
       ↖攻め   
       鄱陽自軍/正規軍

廬江は鄱陽の北側に位置する都市

地図上での都市の簡潔なイメージ

柴桑戦闘での自軍の陣位置北東側です。

援軍3日目登場する予定です。

都市地図図面見ると、柴桑から廬江北東位置します。

普通に考えると、攻め鄱陽軍陣北東側位置しているのですから、援軍登場する位置攻めた鄱陽軍陣同じ戦闘マップ北側中央辺り位置に出てくるのが普通ではないでしょうか?

ところが、援軍登場した位置何故戦闘マップ中間南側位置していました。

           
                
・敵軍 ⇦⇦⇦⇦⇦攻め ・自軍正規軍
北西に拠点あり)   (北東に陣地
    ↖
      ↖
       ↖攻め
      ・自軍援軍
      (何故か南側に登場

廬江の北側なら、

戦闘マップ位置の簡潔なイメージ

何で、鄱陽位置する廬江南側布陣しているのかわけが分かりません。

おかげで援軍正規軍辿り着く頃には、あらかた戦闘勝敗決まっており、ほとんど鄱陽の正規軍だけ劣勢覆しており、何のための援軍だったのか残念な気持ちでした。

もう少し都市の位置考慮した戦闘意識してほしいと感じましたね!

7都市ほど制圧して勢力が増えていくと、演義伝ストーリーも いくつかのエンディングに向けたイベントが出てきます。

「中原制覇」「呉越制覇」「中間エンディング」と出てきます。

ここで1つエンディング到達するために厄介なことがあります。

それは君主勝手他勢力同盟進めるので制圧できない問題出てきます!

「中原制覇」は、他勢力統治して軍勢多いので難しいところです。

*中原制覇 必要な支配都市
・北海
・済南
・下邳
・小沛
・濮陽
・陳留
・許昌
・譙
・汝南

上記で制圧しているのは、下邳北海のみです。

陳留濮陽済南曹操の勢力で、小沛汝南許昌梁習りょうしゅう)の勢力です。

曹操とは同盟をしていない状態ですが、梁習とは同盟結んでいるので攻め入ることができません

「呉越制覇」簡単感じましたが、こちらは 士燮ししょう)の勢力同盟関係となっていることから攻めることができません

*呉越制覇 必要な支配都市
・秣陵
・呉
・会稽
・柴桑
・鄱陽
・寿春
・廬江
・広陵
・交趾
こうち

上記で制圧していたのは、柴桑鄱陽寿春広陵廬江と呉越で半分近くです。

残り半分士燮制圧していたので、「呉越制覇」エンディングを迎えるには士燮を滅ぼさないといけません。

同盟期間切れた状況攻めるとよいのですけど、君主切れた時点直ぐに同盟再び結ぶので難しいですね!

「中間エンディング」を迎えるのは、現時点でかなり厳しいと言えます。

「中間エンディング」を迎えるための都市は大都市なので、かなり離れた地域制圧する必要があります。

更に大都市含めて、26都市以上制圧する必要があるようです。

*中間エンディング 必要な支配都市
大都市を含めて26都市
・洛陽
・長安
・許昌

・鄴ぎょう
・成都
・柴桑

現段階では7都市しか制圧していないので、これらの大都市を含めた26都市を制圧する場合は時間かかりますね。

以上が仕官をしてからの内容となります。

20年前プレイした三國志VIIIリメイク比較すると、演義伝ストーリーあるので、かなりプレイしやすい仕様になっていると感じます。

エンディング迎える要素様々にあるのは良いと感じました。

長々と続けるのがダルいと感じた時に早々と向き合うエンディングは良いものです。

同盟関係維持されると、都市制圧できないことでエンディング迎えられないのがネックですね!

戦闘戦争)では、20年前よりも長々感じられるストレスもなく苦手な場合自動進められるのは良い点です。

ただ、援軍登場する位置不満ですね!

都市から攻め入る位置をもう少し考慮してほしかったです。

「中原制覇」「呉越制覇」「中間エンディング」の中で、どれも厳しい場合武名文名による名声クリアでエンディングを迎えるとよいかもしれませんね。

後々 プレイできたら感想を述べます。

スポンサーリンク

2. まとめ

三国志8リメイクプレイしてみての個人的感想についてでした。

在野の状態プレイしての感想でしか述べていませんが、面白味あれ君主プレイ感想述べたいと思います。

在野の状態プレイをして仕官しないなら演義伝ストーリー楽しみながら、名声によるクリア天下統一しそうな勢力あるなら仕官してエンディング迎えるのが良いと感じました。

YouTube動画激ムズ人物結婚イベント発生させて楽しんでいる方見ましたが、正直ところ 、、

筆者

これ三国志なのかな

、、と感じる部分もあります。

三国志8作目あたりから親密になることで結婚イベント追加されて10作目13作目全武将プレイ引き継がれていますから、何だか30年前あった恋愛シミュレーションゲームやファイヤーエンブレムなのか勘違いするほどです。

色んな要素取り入れていますが、初代の頃作品思い出す随分変わったという印象ですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうも初めましてマサと申します。岡山県在住の猫好きな50代のオッサンです。よろしくお願いします。
  *星座:牡牛座

  *血液型:わかりません

  *趣味:ゲーム:読書

     :ウォーキング

目次