10月11日放送のぶらり途中下車の旅で、丸いクロワッサン「サークロ」というパンが紹介されています。
提供しているのは江東区門前仲町の「MONNAKA COFFEE (モンナカ コーヒー)」だと思われます。
おそらく、今回 初登場の剛力彩芽さんも訪れているかもしれません。
放送されていたカフェと「サークロ」について、確証はまだありませんが、有力な候補店ではないかと見て徹底調査しました!
※番組内容と相違があるかもしれません
1. MONNAKA COFFEEの特徴
MONNAKA COFFEE(モンナカ コーヒー)は、東京都江東区の門前仲町に位置するカフェで、2022年11月にオープンしました。
🍽️ MONNAKA COFFEE(カフェ)
— 門仲グルメ (@monnaka_gourmet) August 28, 2025
📍門前仲町駅 徒歩1分
地域の情報発信&交流拠点のカフェ☕️
木に包まれた優しい空間で居心地抜群☺️
ミニサンドやケーキでちょっとひと息🥪
豆を買うとコーヒー1杯無料!
「モンナカブレンド」はパッケージ可愛く手土産にも🙆♀️#門前仲町グルメ #門仲グルメ pic.twitter.com/OAfy19kbmO
引用元/@monnaka_gourmet Xより
- 所在地:〒135-0048 東京都江東区門前仲町 2丁目 6−11
- 営業時間:8:00~22:00
※土曜、日曜、祝日、 10:00~20:00 - TEL:不明
- ウェブサイト:https://biplane.jp/
- Instagram:https://www.instagram.com/monnaka_coffee/
現地へは、門前仲町駅から清澄通り/都道463号経由で徒歩3分で着きます。
店内は木を基調とした温かみのあるデザインで、リラックスできる雰囲気が特徴です。
近い将来の解体と再利用を前提とした計画。輸送性を意図したコンテナサイズの木構造ユニットを組合わせて造る建築を考案。持続可能性も考慮して地産材の活用や端材での家具製作も行う
— アーキテクチャーフォト®︎ (@archiphoto) February 23, 2025
山路哲生建築設計事務所による、東京・江東区の店舗「MONNAKA COFFEE」
©長谷川健太
詳細はリプ欄の🔗から pic.twitter.com/okf10IpVch
引用元/@archiphoto Xより
また、広々としたテラス席もあり、ペット同伴での利用も可能です。
店は完全キャッシュレスで、訪れる客に便利なスマホ注文システムを提供しています。
このカフェでは、ロースタリーカフェ(自家焙煎)のスペシャルティコーヒーを提供しており、常に約10種類のコーヒー豆が用意されているようです。
門前仲町のMONNAKA COFFEE。
— Aria (@mochimochinoon) February 4, 2024
とても素敵なカフェだったんだけど、私に出されたカフェラテの絵が一体何なのか、8時間ぐらい考えてるんだけど分からない。
どこから見るのが正解?
お店出る時、スタッフさんに聞けば良かった🫠 pic.twitter.com/3prUa3SzAB
引用元/@mochimochinoon Xより
コーヒーはフェアトレードで仕入れた高品質な豆を使用し、丁寧に淹れられています。
さらに、人気のスイーツとして「サークロ」という新感覚の丸いクロワッサンがあり、見た目の可愛さと食感が楽しめます。
2. 丸いクロワッサン「サークロ」について
「サークロ」は、MONNAKA COFFEEの看板メニューで、丸い形状のクロワッサンです。
【新感覚クロワッサン系フードって知ってる?】
— るるぶ&more. (@rurubuandmore) February 5, 2023
チョコがコーティングされたり、餡が入っていたり、丸くてドーナツのような見た目だったり。でも食べてみるとサクッサクで食事系アレンジも合う。そんな、門前仲町のカフェ「MONNAKA COFFEE」で人気の「サークロ」とは?https://t.co/6FXoa89YQX pic.twitter.com/P4hnAwS4ck
引用元/@rurubuandmore Xより
外はサクサク、中はふんわりとした食感が特徴で、クリームが入ったものもあり、食べ応えがあります。
見た目が可愛らしく、写真映えするため、SNSでも人気を集めているようです。
サークロには様々なフレーバーがあり、チョコレートやフルーツを使ったものもあります。
特に、オレンジのコンフィやカスタードクリームを使用したバリエーションが好評です。
これにより、甘さと酸味のバランスが楽しめる一品となっています。
サークロ(オランジェット)の価格は、税込583円でした。
※サークロの価格は2025年7月時点ですので、現在は変更されているかもしれません
最後に余談ですが、この丸いクロワッサン「サークロ」は、アメリカのスイーツとよく似ています。
シュプリームクロワッサンというニューヨークで大人気のスイーツがあります。
【現地リポートも】ニューヨーカーが行列するほど大人気!「シュプリームクロワッサン」ってどんなスイーツ? https://t.co/2xXocWWQEB pic.twitter.com/SRgzASf6Ou
— 料理レシピbot (@BotCook) February 17, 2023
引用元/@BotCook Xより
大きさは直径10㎝で、人のお顔くらいか、それよりひと回りくらい大きいサイズです。
見た目は、まん丸の渦巻き状になったクロワッサンのようであり、その生地に色鮮やかなチョコレートがトッピングされています。
更に、中にはクリームがたっぷりと入っています。
シュプリームクロワッサンは、2023年に話題となっていました。
この丸いクロワッサン、実はニューヨークで人気の「シュプリームクロワッサン」が日本に伝わり、独自にアレンジされたものかもしれません。
あくまで憶測ですが、かつて東京都三鷹市で営業していた「トーホーベーカリー」でも、これと似た商品が提供されていた事実があります。
このトレンドの日本での広がりを考えると、非常に興味深い事例です。
※ご注意:「シュプリームクロワッサンが日本に伝わり、MONNAKA COFFEEとトーホーベーカリーでアレンジされた」という話は、あくまでも筆者の憶測です。ご了承ください。
*参考元 | URL |
---|---|
ことみせ | https://kotomise.jp/shops/monnaka-coffee/ |
prtimes | https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000104062.html |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13278294/ |
まとめ
番組で紹介された丸いクロワッサン「サークロ」についてでした。
おそらく、剛力彩芽さんは「MONNAKA COFFEE (モンナカ コーヒー)」を訪れたのではないでしょうか。
MONNAKA COFFEEは、居心地の良い空間で高品質なコーヒーとユニークなスイーツを楽しむことができるカフェです。
特に「サークロ」は、その見た目と味わいで多くの人々に愛されています。
訪れる際は、ぜひこの新感覚のクロワッサンを試してみてはいかがでしょうか。