3月12日放送の世界の何だコレ!?ミステリーで、愛媛県の最果ての半島にある建造物について紹介されているようです。
この建造物は、「由良岬衛所跡(ゆらざきぼうびえそののしせつあと)」ではないかと思います。
今回は由良岬衛所跡について簡潔に触れていきます。
由良岬衛所跡は、旧軍事施設跡!
愛媛県の最果てにある建造物「由良岬衛所跡」は、Googleマップの所在地では愛媛県南宇和郡 愛南町と記されています。
引用元/Googleマップより
番組でも紹介されていると思われますが、由良岬衛所跡は太平洋戦争の時代に旧海軍が築いています。
Googleの口コミによると、この施設は敵の潜水艦が侵入して来た時に探知するために作られたようです。
由良半島の由良岬衛所跡に行ってきました。遠い昔だと思っていた戦争の空気感が、近寄ってくるような感じです。こんな真夏にここ歩く人なんていませんね。クモの巣だらけでした。 pic.twitter.com/Ma3DOVun4p
— たたた (@tatata12067759) August 17, 2023
引用元/@tatata12067759 Xより
現在は廃墟となっており、訪問者もほとんどいないようです。
行き方は困難であり、車道がないことから徒歩で到着するのに約2時間はかかると見られています。
登山未経験者の場合は厳しいという声もあります。
分かれ道もあり、迷ったりする可能性もあることから訪問者がほとんどいないというのも分かりますね。
由良岬衛所跡に関するYouTube動画も見かけましたので、興味のある方は視聴してみてください。
*由良岬のYouTube動画 |
---|
https://youtu.be/tH0rPQN1xWI?feature=shared |
https://youtu.be/w6i0eLcljVs?feature=shared |
動画を視聴して思うことですが、車道がなく、リスクの高い登山となりますから、普通に好んで行く人は少ないのではないでしょうか。
滑落や道迷いの危険を伴う可能性もありますから、登山未経験者の方は避けた方が無難だと思います。
この記事はGoogleマップやYouTube動画などを参考にしています。
まとめ
世界の何だコレ!?ミステリーで放送された愛媛県の最果ての半島にある建造物についてでした。
紹介されたのは、南宇和郡愛南町の由良岬衛所跡のことだと思います。
由良岬衛所跡は太平洋戦争の時代に旧海軍が築いたもので、現在は廃墟となっており、訪問者もほとんどいないようです。