刺身・茶漬けを3度も楽しめる熟成鯛めし専門店はココかも?【ぶらり旅/中央線】

鯛めし
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

11月15日放送のぶらり途中下車の旅に、刺身から茶漬けまでを3度楽しめる「熟成鯛めし」というメニューが紹介されています。

今回の旅人は舞の海さんであり、紹介されたのは立川で運営している鯛めし専門店「鯛めし紅坂」ではないでしょうか?

中央線の駅でメニューも該当しそうなので、おそらく、ココだと思われます。

この専門店の特徴について触れます。

スポンサーリンク
目次

1. 鯛めし紅坂(たいめし あかさか)の主な特徴について

「鯛めし紅坂」は、東京都立川市錦町に2025年10月17日にオープンした鯛めし専門店です。

現地へは立川駅南口から徒歩7分で着くようです。

この店の最大の特徴は、愛媛県で育てられた「白寿真鯛0」を使用した料理で、特に「熟成鯛めし」が注目されています。

「白寿真鯛0」は、魚粉を一切使用せず植物性の餌で育てられた養殖の真鯛です。

この取り組みは、環境への負荷を軽減し、持続可能な食文化を推進することを目的としています。

この真鯛は魚の旨味を最大限に引き出すために開発された「深層熟成」技術を用いており、これにより保存性が向上し、フードロスの削減にも寄与しています。

店舗では愛媛の老舗寿司屋の総大将もカウンターに立ち、「刺身の鯛めし」というシンプルで力強い料理を中心に職人の確かな技が加わった一品を提供しています。

お子様連れでも安心できるように利用しやすい空間の提供しており、お子様メニューも用意されているようです。

*メニュー(税込)

紅坂の鯛めし「白寿」梅/1,900円
鯛味噌・鯛出汁つき


紅坂の鯛めし「白寿」竹(鯛1.5倍)/2,500円
鯛味噌・鯛出汁つき


紅坂の鯛めし「白寿」松(鯛2倍)/3,150円
鯛味噌・鯛出汁つき


紅坂の鯛めし/1,650円


お子様鯛めし/550円

Google口コミでも、4,8と評価が高く、とにかく「魚が美味しい」と評判です。

2. 看板メニュー「紅坂の鯛めし“白寿”」の特徴と食べ方(三度楽しめる熟成鯛めし)

お店の看板メニュー「紅坂の鯛めし“白寿”」(税込1,900円)は、一杯3度の味わい変化と感動を楽しめる革新的な鯛めしです。

「白寿真鯛0」の熟成された刺身と、農家直送の国産こしひかり純国産鶏の卵を合わせた特製鯛めしを、以下の手順で楽しめます。

食べる段階楽しみ方味の特徴
一杯目:そのままタレが絡んだ熟成鯛の刺身を、熱々の白米とともに味わいます。

濃厚な卵黄を絡ませることで、よりまろやかな味わいが加わります。
鯛の旨味と、卵黄・特製ダレが絡んだ、しっかりとした味わい。
二杯目:茶漬け残りの鯛めしに、鯛出汁を注ぎ入れ、お茶漬けスタイルでさらさらといただきます。鯛の出汁の香りと旨味が加わり、さっぱりといただけます。
三杯目:味変最後に、添えられた鯛味噌を溶かし込んで、味を締めます。鯛味噌の旨味と香りが加わり、濃厚で風味豊かな味に変化します。

上記の看板メニューである「紅坂の鯛めし“白寿”」は、刺身、鯛出汁を注いだ茶漬け、鯛味噌を添えた締めの三段階で楽しむことができます。

これにより、同じ鯛を使って異なる味わいを体験できるのが特徴です。

口コミでは以下のように言われています。

卵黄と混ざった秘伝タレの旨味と魚の甘みが広がる

鯛味噌は、味噌よりも鯛の身の方が多い

ごはんとお魚はボリュームがあるけど、意外と食べられる

鯛めしのタレの味付けが美味しい

「鯛めし紅坂」は、日常の中で小さなお祝いを提供することを目指しており、特別な日だけでなく、日常の中のささやかな喜びを大切にされているようです。

店主の心がこもった直接のおもてなしと、理念を伝える真摯な姿勢が、口コミでの圧倒的な支持を集めています。

スポンサーリンク
*参考元URLなど
voix.lifehttps://voix.jp/life/news/65922/
prtimeshttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000170528.html
鯛めし紅坂公式https://taimeshi-akasaka.com/
鯛めし紅坂Google口コミ

3. 鯛めし紅坂の運営情報

*運営情報
  • 所在地:〒190-0022 東京都立川市錦町 1丁目5−15
         らびっとはうす 1F

  • 営業時間:11:00~14:30
         17:30~21:00

  • ウェブサイト:https://taimeshi-akasaka.com/

  • Instagram:https://www.instagram.com/taimeshi_akasaka_official/

  • 食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13314875/

  • 交通アクセス:
    立川駅南口からWINS通り経由で徒歩7分
    立川南駅から南口大通り経由で徒歩8分
    西国立駅からWINS通り経由で徒歩12分

まとめ

刺身から茶漬けまでを3度楽しめる熟成鯛めし専門店についてでした。

鯛めし紅坂」は、愛媛県で育てられた「白寿真鯛0」の料理で、主に「熟成鯛めし」を提供している専門店です。

そして、「深層熟成」技術を用いていることで、保存性が向上し、フードロスの削減にも繋がっています。

魚の旨味を最大限に引き出した真鯛は、口コミでも特に「美味しい」と高評価を得ています。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうも初めましてマサと申します。岡山県在住の猫好きな50代のオッサンです。よろしくお願いします。
  *星座:牡牛座

  *血液型:わかりません

  *趣味:ゲーム:読書

     :ウォーキング

目次