4月26日放送のぶらり途中下車の旅に蔵前で『スリムなシルエットで街歩きにも超便利な本革のバッグ』というものが紹介されています。
おそらくですが、これはリュックのことではないでしょうか?
ハンドバッグとしても利用できますが、蔵前に該当しそうなお店で『蔵前街歩きリュックのメッセージ』という台東区のかばん店があります。
俳優の綱啓永さんも立ち寄っているかもしれないですね。
今回はお店について簡潔に触れていきます。
※番組内容と相違があるかもしれません
1. 蔵前にある蔵前街歩きリュックのメッセージとは?
台東区のかばん店「蔵前街歩きリュックのメッセージ」は、1947年(昭和22年)に創業した歴史ある店舗で、主に街歩きに適したリュックを専門に扱っています。
大江戸線 蔵前駅から徒歩7分で現地に着きそうです。
引用元/Googleマップより
#蔵前街歩きリュック 、#国鉄 通勤カラー。
— 蔵前街歩きリュックのメッセージ (@kuramaebackpack) February 15, 2024
揃いましたwなんちゃって。
でも懐かしいですね〜#103系 #旧国 pic.twitter.com/LK8hxs8XJl
引用元/@kuramaebackpack Xより
店内にはシンプルで日常使いに適したアイテムが並んでいます。
街歩きリュックの製品特徴については、次の通りです。
・荷物の出し入れのしやすさ
・長時間使用しての重み負担の軽減
(快適な背負い心地)
・多くの書類を入れてもスリムに見えるデザイン
・高品質な牛革を使用
街歩きリュックは、「お出掛け先でもレストランにそのまま入れるリュック」というコンセプトを基に、デザインは機能性とファッション性を兼ね備えています。
日本の職人によって手作りされた高品質な牛革は、軽量で、背負い心地が良く、長時間の使用でも疲れにくい設計になっているようです。
顧客層では、公式サイトを見る限り、特に女性を中心に人気がありそうですね。
街歩きリュックの価格は3万円前後から4万円前後で販売しています。
お店情報によると、2025年5月から原材料費が高騰したため、一部の製品価格を値上げするそうです。
食糧費に限ったことではないですが、今の世の中では仕方のないことですよね。
公式サイト以外でも、ECサイトでも販売しています。
スポンサーリンク
2. 蔵前街歩きリュックのメッセージの所在地や運営情報
*運営情報 | |
---|---|
所在地 | 東京都台東区 蔵前4丁目24−2 | 〒111-0051
営業時間 | 11:00~17:00 ※月曜 11:00~15:00 ※木曜 11:00~16:00 定休日 水曜 |
TEL | 03-3861-1081 |
公式サイト | https://message-bag.com/ |
https://www.instagram.com/explore/locations/1257620280960902/ | |
https://www.facebook.com/madeinkuramae/?locale=ja_JP |
*交通アクセス | |
---|---|
大江戸線 蔵前駅 | 蔵前小学校通り経由で徒歩7分 |
浅草線 蔵前駅 | 蔵前小学校通り経由で徒歩7分 |
この記事は公式サイトやFacebookなどを参考にしています。
3. まとめ
4月26日放送のぶらり途中下車の旅で、蔵前の街歩きに便利な本革バッグを提供しているお店についてでした。
綱啓永さんが立ち寄ったのは、台東区のかばん店『蔵前街歩きリュックのメッセージ』ではないでしょうか?
蔵前街歩きリュックのメッセージは、機能性とデザイン性を兼ね備えた製品を提供し、サステナブルな取り組みも行っている魅力的なかばん店です。
一度、蔵前にお越しの際は立ち寄ってはいかがでしょうか。