5月31日放送「ぶらり途中下車の旅」での番組表記に、リニューアルした『稲毛の浜の「花の美術館」』が取り上げられています。
「稲毛の浜」の地名やリニューアルした施設という情報だけで、現地が特定されるでしょうから、ご存知な方が多いのではないでしょうか。
おそらく、旅人の林家たい平さんは、『BOTANICA MUSEUM(ボタニカ ミュージアム)』を訪れたのだと思われます。
今回はリニューアルした施設について簡潔に触れます。
番組表記には『京成線』とありますが、今回は新京成線から名称が変わった『京成松戸線』の旅が中心となりそうです。
林家たい平さんが訪れる場所によっては、『京成千葉線』も利用されているかもしれません。
※番組内容と相違があるかもしれません
1. 稲毛にある花の美術館「BOTANICA MUSEUM」とは?
「BOTANICA MUSEUM(ボタニカ ミュージアム)」は、千葉市美浜区の稲毛海浜公園内に位置する美術館で、2025年3月29日にリニューアルオープンしました。
現地へは、京葉線の稲毛海岸駅から海浜公園通り経由を徒歩27分、バス利用の場合は運行時間にもよりますが、16分で着けるかもしれません。
今回の番組の旅は京成線ということですから、京成千葉線をたい平さんは利用されるのではないでしょうか?
京成千葉線の場合は、距離はありますが、「京成稲毛駅」「みどり台駅」「西登戸駅」などの1つの駅からバスを利用して向かわれるのかもしれません。
【3/29(土)花の美術館リニューアルオープン!】
— 千葉市広報広聴課 (@Chiba_city_PR) March 28, 2025
稲毛海浜公園花の美術館が、芸術性を高めた「BOTANICA MUSEUM(ボタニカ ミュージアム)」に生まれ変わります✨
コンセプトは「自然という奇跡を思い出す場所」。夜間営業もあり(金・土・日・祝休日のみ)。ぜひお出かけください♪https://t.co/U5jv59dFyT pic.twitter.com/deU3zthdRJ
引用元/@Chiba_city_PR Xより
この美術館は、花と緑をテーマにした施設であり、草花が植えられた屋内外の庭園や芸術性を追求した五感で楽しむ体験ができます。
期待以上の、凄さだった❗絶対的夜行って見て❗#BOTANICAMUSEUM#ボタニカミュージアム#千葉市花の美術館#HIKARUSEINO pic.twitter.com/QYlZ1tXdep
— Takao 政好 (@crew04253832) April 28, 2025
引用元/@crew04253832 Xより
五感で楽しむ体験では、「自然という奇跡を思い出す場所」をコンセプトにしており、視覚だけでなく、嗅覚や聴覚、触覚を通じて自然の魅力を体験できる設計がなされているようです。
特に、フラワーアーティストのSEINO HIKARU氏がプロデュースした展示が特徴で、モスを使った「MOSSMOSS」やドライフラワーを用いた「MIRACLE TREE」など、独創的なアート作品が展示されています。
新たな体験コンテンツとして、「HANANINGEN」プロジェクトや「HANA ASOBI」といったワークショップが提供され、訪問者は花を使ったアート体験を通じて自然との共生の重要性を学ぶこともできるようです。
リニューアル後は夜間営業も開始され、デジタル技術を活用したライティングによる幻想的な演出が行われています。
これにより、昼間とは異なる魅力を楽しむことができます。
館内のショート動画を投稿している方を見かけましたので、興味のある方は視聴してみてください。
*参考元 | URL |
---|---|
@yuma__gourmet・チャンネル | https://youtube.com/shorts/8YOMazx9Ksw?si=xAGNqHDK6ZZphspQ |
@chibaNEWS・チャンネル | https://youtu.be/opPAhIOprIo?si=0zUJ3tfZsfOSLY9a |
2. ボタニカ ミュージアムの所在地と運営情報
*運営情報 | |
---|---|
所在地 | 千葉県千葉市 美浜区高浜7丁目2−4 | 〒261-0003
営業時間 | 17:00~21:00 ※火曜・水曜のみ 10:00~16:00 | 10:00~16:00
定休日 | 月曜日 |
TEL | 043-277-8776 |
ウェブサイト | https://sunsetbeachpark.jp/botanicamuseum/ |
https://www.instagram.com/botanica_museum/ | |
https://www.facebook.com/hanabichiba/ | |
X | https://x.com/sbp_smfm |
*交通アクセス |
---|
・稲毛海岸駅から海浜公園通り経由を徒歩27分 |
・稲毛海岸駅からバス乗車(海浜公園入口行き)し、海浜公園入口で下車して徒歩5分 |
*参考元 | URLなど |
---|---|
Wikipedia | 千葉市花の美術館「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」 |
Yahoo!ニュース | https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5b10b39308ca518ed67b1db436e1863e58c7459d |
まとめ
番組で取り上げられていた『稲毛にある花の美術館』についてでした。
おそらく、たい平さんは「BOTANICA MUSEUM」を訪れたのではないでしょうか?
BOTANICA MUSEUMは、もともと「花の美術館」として1996年に開館しましたが、老朽化に伴い2022年4月から休館しました。
リニューアルには約5億円が投じられ、民間企業が改修を担当しています。
リニューアルの目的は、施設の芸術性を高め、訪問者に新たな体験を提供することでした。
このリニューアルにより、従来の「花の美術館」が、単なる植物の展示だけでなく、アートと融合した体験型の施設へと生まれ変わったのです。
付近に立ち寄ることがあれば、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。