8月16日放送の番組で、磯子の『神社の球体がモチーフの焼き菓子』が紹介されています。
この珍しい焼き菓子を提供しているのは、横浜市磯子区久木町で運営している焼きたてパン屋「磯子物語」であると思われます。
旅人の塚田僚一さんも訪れているのではないでしょうか?
今回は パン屋さんの特長や球体の焼き菓子について触れていきます。
※番組内容と相違があるかもしれません
1. 焼きたてパン屋「磯子物語」の特長
横浜市磯子区久木町にある焼きたてパン屋「磯子物語」は、地域の人々に愛されるパン屋さんとして知られています。
磯子物語へ、急ごう‼️
— クロノアール (@skomtynm38) July 3, 2022
そんな気持ちで、焼きたてパン屋磯子物語へ初めて行ってきました🥯
ここは、応援している方々の1人である、シンガーソングライターのニーナさんのご実家が経営されているパン屋さんです💡
ニーナさんが本日の午前中のみ出勤と聞いて、この機会にと行って参りました🚃 pic.twitter.com/GdmtTHt7iP
引用元/@skomtynm38 Xより
現地へは根岸駅から徒歩15分、磯子駅からだと徒歩22分で着きます。
少々距離がありますから、塚田さんは駅からバス乗車で現地に向かわれるかもしれませんね。
この店は、伝説の「ベーカリーオガワ」の跡地に位置し、焼きたてのパンにこだわりを持っています。
横浜でパン一筋25年のベテランシェフが、昭和初期から愛されるパンや現代風のパンまで、日々進化するパンを提供しているようです。
また、自家農園で育てた無農薬の新鮮野菜を使った調理パンもあります。
店内には多様な種類のパンが並び、特に人気のある商品には「もぅやみつきメロンパン」です。
🍞パンdiary57♥️
— SayabreaD🍞@具よりも生地好き♥️ (@3Y3_asaHpanpppn) June 29, 2019
磯子物語@横浜パンフェス催事
もうやみつきメロンパン
見た目どおりふわふわだけど、外が少しカリっとなったクッキー生地も美味しくて、軽いからまさにやみつき!😍#パン #パン好きと繋がりたい pic.twitter.com/vZsqnqv5GN
引用元/@3Y3_asaHpanpppn Xより
このメロンパンは、外はサクサク、中はふわふわの食感が特徴で、一度食べるとやみつきになる美味しさとのことです。
他には揚げたてのカレーパンや食パンも人気があります。
特に食パンは、耳まで美味しいと評判で、ラスクにしてほしいという声もあるほどです。
また、季節限定のパンや個性豊かなパンも取り揃えています。
2. 神社の球体がモチーフの焼き菓子とは?
神社の球体がモチーフの焼き菓子とは、お店で提供している「果実の惑星」という焼き菓子であると思われます。
磯子警察署の目の前にある焼き立てパン屋磯子物語さん🥐ポスターにある「果実の惑星・円」にすごい興味を惹かれ、ついつい色々購入😊シュトーレンみたいで、とても美味しかったです😆
— 大型コインランドリー マンマチャオ弘明寺店 (@gumyojimam) January 13, 2024
※断面が綺麗に撮れず😅#マンマチャオ#弘明寺#コインランドリー#磯子物語#パン#ゆずっ子歌自慢#磯子警察署 pic.twitter.com/0GmW8LO48m
引用元/@gumyojimam Xより
「果実の惑星」は、磯子の「八幡神社」にある球体をモチーフにした焼き菓子です。
時間が経つとさらに味わい深くなるため、より一層おいしさを楽しむことができます。
薄くスライスして少しずつ食べるのもおすすめです。
日持ちもするようですね。
この焼き菓子は、見た目のユニークさだけでなく、味わいも楽しめる一品として、訪れる人々に新しい体験を提供しています。
因みに公式サイトによると、『果実の惑星』~tsubura~ という商品名で販売されているようです。
*参考元 | URL |
---|---|
公式サイト | https://a-panyasanda.site/ |
Yahoo!ニュース | https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fc34ed0c3c6641d95fd67ee51a7ebd97eadc83b9 |
食べログ | https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140308/14073292/dtlrvwlst/?trailing_slash=true&type=0 |
3. 焼きたてパン屋「磯子物語」の運営情報
- 所在地:〒235-0015 神奈川県横浜市
磯子区久木町 17−10
メゾン・リビエール - 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:月曜、火曜
- TEL:045-370-8681
- ウェブサイト:https://a-panyasanda.site/
- Instagram:https://www.instagram.com/a_panyasanda/
- 根岸駅から横浜市主要地方道82号経由で徒歩15分
- 根岸駅前からバス(058系統 磯子車庫前行など)乗車し、浜で下車して徒歩2分
- 磯子駅から横須賀街道/国道16号経由で徒歩22分
- 磯子駅前からバス(27系統 桜木町駅前行など)乗車し、浜で下車して徒歩2分
まとめ
神社の球体がモチーフの焼き菓子を提供しているパン屋さんについてでした。
番組で紹介されたのは、焼きたてパン屋「磯子物語」ではないでしょうか?
「磯子物語」は、25年のキャリアを持つベテランシェフが腕を振るう焼きたてパン屋です。
看板商品は、外はカリカリ、中はふわふわの「もぅ~やみつきメロンパン」。
自家農園の無農薬野菜を使った調理パンや、耳まで美味しい食パンも人気です。
また、磯子八幡神社の球体をモチーフにした焼き菓子「果実の惑星」も販売されており、地域に根差した温かいパンの物語が楽しめるお店です。