【歌舞伎俳優】中村莟玉の「かわいい」笑顔と「養子の籍」が意味するものとは?

歌舞伎 仮面
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

歌舞伎界の若手花形、初代 中村莟玉かんぎょくさん

その愛らしい「かわいい」笑顔は、立役から可憐な女形までをこなす確かな実力と相まって、多くの観客を魅了しています。

彼は、一般家庭から人間国宝・中村梅玉さんのもとに入門し、養子となって梅丸から莟玉と名乗ります。

この養子縁組に際し、養父・梅玉さん歌舞伎伝統における特別な決断を下しました。

この異例の養子縁組が持つ真の意味と、莟玉さん背負う芸の継承について深掘りします。

スポンサーリンク
目次

1. 中村莟玉(なかむら かんぎょく)の「かわいい」笑顔の魅力

*中村莟玉の基本情報
  • 本名: 森正琢磨もりまさ たくま

  • 生年月日: 1996年9月12日

  • 年齢: 29歳2025年11月時点

  • 出身地: 東京都

  • 屋号: 高砂屋

  • 定紋: 祇園銀杏

  • 師匠・養父: 人間国宝・中村梅玉なかむら ばいぎょく

  • 芸風: 立役男役・女方女役

  • 所属事務所: 芸能プロダクション・ANDSTIRアンドステア
    2024年1月31日より

中村莟玉さんは、梅丸時代から「まるる」「まるちゃん」の愛称で親しまれ、その愛らしい容姿爽やかな笑顔が歌舞伎ファンの間で「かわいい」と大評判になっています。

彼の笑顔の特徴は以下の通りです。

1. 端正な容姿と柔らかな表情
2.「奇跡の女方」としての評価
3. 親しみやすい人柄

1. 端正な容姿と柔らかな表情

一般家庭から歌舞伎界に入った莟玉さんは、梨園出身ではない親しみやすさと、歌舞伎役者としての気品併せ持つ独特の魅力があります。

立役男役)も女形も勤める器用さを持ち、舞台では美しい所作愛らしい表情で観客を魅了していると好評です。

2.「奇跡の女方」としての評価

莟玉さんは、歌舞伎専門誌でも「奇跡の女方」として特集され、その美しさと可愛らしさが注目されています。

としての愛らしい笑顔は「気品があふれ愛らしい」との評判です。

3. 親しみやすい人柄

インタビューや舞台挨拶での笑顔は爽やかで、ファンを「悶絶」させるほどの魅力があると報じられており、一方では大のパンダ好きという一面も、その可愛らしさを際立たせています。

2. 中村莟玉の「養子の籍」が意味するものとは?

戸籍
画像元/写真AC:78design

中村莟玉さんは、2019年に師匠である中村梅玉ばいぎょくさん養子となり、名を改めました。

莟玉という名前は、養祖父・六代目 中村歌右衛門の「莟会」と養父・梅玉の「」から命名された由緒ある名跡です。

この養子縁組は、歌舞伎界において重要な意味を持ち、芸を受け継ぐ後継者としての位置づけを示しています。

2019年のインタビューでは、梅玉さんが『籍は入れないものの、梅丸を養子として迎える』と述べており、これは歌舞伎界伝統的な養子制度基づくもので、実際戸籍上変更行わないことが多いです。

この歌舞伎界の芸を受け継ぐ養子制度は、藝養子げいようし)と呼ばれます。

「藝養子芸を継がせるための養子という制度は以下の通りになります。

*歌舞伎界の藝養子制度
  • 法的な養子縁組(戸籍上の親子関係)ではない

  • 芸の継承者としての精神的・社会的な養子関係を示すもの

  • 歌舞伎界では伝統的重要な意味を持つ関係性

実際に、人間国宝となった坂東玉三郎さん藝養子として襲名しており、歌舞伎界では珍しいことではありません!

歌舞伎界には血筋伝統重んじた世襲の家も多く存在します。

特に、名跡みょうせき)を代々受け継ぐことが重要視されており、実子血縁者その役割を担うことが一般的です。

例えば、市川團十郎尾上菊五郎中村勘三郎などの名家は、長い歴史を持ち、世襲制を通じてその伝統を守り続けています。

莟玉さん玉三郎さんにような養子も、血縁者役割担っていると、思い違いをしている方も多いのではないでしょうか?

歌舞伎界では、養子必ずしも法的な意味での養子ではなく芸の上での養子芸養子)として位置づけられることも多いです。

これにより、実子でなくても優れた才能を持つ弟子や他家の役者が名跡を継ぐことが可能になります。

また、歌舞伎界には「部屋子」という制度もあり、これは才能のある弟子家族のように育てる仕組みです。

部屋子は、正式な養子ではないものの、家の一員として扱われ、将来的に名跡を継ぐ可能性があります。

養父である四代目中村梅玉さんは、中村莟玉さんが(前名の梅丸であった当時、発言として「籍は入れないものの、養子として迎える」と語ったとされますが、莟玉さんはその後、梅玉さんと正式な養子縁組を結び、高砂屋の「芸養子」となりました。

歌舞伎界における子(芸養子)は、血縁の有無にかかわらず家の芸と名跡を受け継ぐための重要な役割を果たすものであり、莟玉さんもその重責を担っています。

因みに、Wikipediaの情報(2025年時点)では、養父として「四代目 中村梅玉養父)」と記載されていますが、戸籍上変更については明記されていません

また、四代目梅玉さん自身養子であり、莟玉さん歌舞伎対する熱意を持っていることを評価し、養子として迎え入れることを決めました。

彼自身もこの機会を「やっとスタートラインに立てる」と感じており、今後の活動に対する意気込みを語っています。

スポンサーリンク
*参考元URLなど
Wikipedia中村莟玉「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」
BAILAhttps://baila.hpplus.jp/lifestyle/entertainment/40339/2
クロワッサンhttps://croissant-online.jp/life/162263/

まとめ

中村莟玉さんは、歌舞伎界の新星として注目を集める若手俳優です。

彼の「かわいい」笑顔は多くのファンを魅了し、舞台での存在感を高めています。

2019年には師匠である中村梅玉の養子となり、名跡を継ぐ重要な役割を担うことになりました。

おそらく現在も「藝養子」という形式で、法的養子縁組戸籍への記載)は行われていない可能性が高いと考えられます。

ただし、これは歌舞伎界では一般的継承方法であり、芸の後継者としての正式な関係示すものです。

この養子縁組は、歌舞伎界における伝統と継承の象徴であり、莟玉さんにとっては新たなスタートラインを意味します。

彼の成長と今後の活躍に期待が寄せられています。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうも初めましてマサと申します。岡山県在住の猫好きな50代のオッサンです。よろしくお願いします。
  *星座:牡牛座

  *血液型:わかりません

  *趣味:ゲーム:読書

     :ウォーキング

目次