9月7日放送「ぶらり途中下車の旅」で紹介される「シューあら大福」のお店とは、「菓匠 にいつま」か「菓匠にいつま hanare」のどちらかではないでしょうか?
おそらくは、A.B.C-Zの塚田僚一さんはどちらかのお店を訪れていると思われます。
「シューあら大福」は、和菓子と洋菓子の魅力を融合させた新感覚スイーツです。
この記事を読むことで次のことが分かります。
・菓匠にいつま のシューあら大福について
(特徴や材料)
・購入方法
・シューあら大福の評判
・シューあら大福の気になる点
・お店の他の商品
・お店の歴史
・お店の所在地と運営情報
記事を読むことで、シューあら大福の魅力を存分に楽しむことができるかもしれません。
ただ、あくまでも予想ですので番組の紹介内容と違っていたら申し訳ありません。
1. 菓匠にいつま のシューあら大福とは?
菓匠にいつま シューあら大福
— あんこさがし (@sweetadiktion43) April 30, 2023
シュークリームと生クリーム大福が合体したハイブリッドスイーツ
ミルク多めのとろとろのカスタードとふんわりとした伸びやかなお餅との一体感が秀逸
バター香るシュー皮やほっこり優しい甘さの粒あんなど色々楽しめて欲張りにはたまらない1品#イバラキセンス#あん活 pic.twitter.com/wnmaFl45Mg
引用元/@sweetadiktion43 Xより
シューあら大福は、2012年にも「秘密のケンミンSHOW」で紹介されていたのでご存知な方もおられるのではないでしょうか。
特徴や材料について記載していきます。
1-1. シューあら大福の特徴
シューあら大福は、伝統的な和菓子と洋菓子の要素を融合させたユニークなスイーツです。
外側はサクサクのクッキー生地で包まれ、中には滑らかなカスタードクリーム・生クリームとモチモチの大福が詰まっています。
サクサクのクッキー生地にカスタードクリームと生クリームを頂けるうえにモチモチの大福と何度も楽しめそうです。
この絶妙な組み合わせに人気があるみたいですね。
3年前の2021年頃にはカスタードの他に、いちごクリームと2種類が販売されていました。
現在、いちごクリームが販売されているのかの詳細は分りません。
1-2. 使用されている材料
シューあら大福は次の材料で製造しています。
・卵
・砂糖
・小麦粉
・マーガリン
・もち米
・小豆
・生クリーム
・麦芽糖
・植物油脂
・乳製品
・でん粉
・ゼラチン
・バニラビーンズ
・洋酒
・ベーキングパウダー
・乳化剤
・香料
引用元:菓匠にいつまウェブサイトより/
https://www.niituma.com/shopping/
良品質な小麦粉、マーガリン、卵、砂糖、そして新鮮なクリームが使用されています。
もち米は茨城県産のもち米だけを使用するというこだわりぶりです。
また、大福部分には、もち米と砂糖が使われており、これらの材料が一体となって絶妙な味わいを生み出しています。
2. シューあら大福の購入方法
購入方法について店舗、オンラインショップ、注意点について触れていきます。
2-1. オンラインでの購入方法
菓匠にいつまの公式ウェブサイトや提携しているオンラインショップで購入することができます。
注文方法は簡単で、希望の商品をカートに追加し、必要な情報を入力するだけです。
以前に楽天市場で販売されていたことがありますが、2024年9月4日時点では売り切れとなっており販売していません。
もしかすると、楽天市場では敬老の日に改めて販売される可能性もあるかもしれないですね。
公式ウェブサイトでの シューあら大福の価格は次の通りです。
・5個入り/税込1,510円
・10個入り/税込2,800円
送料は地方によって様々なので、公式ウェブサイトで確認してみてください。
*シューあら大福のオンラインショップのURLは こちらです。
・オンラインショップURL/
https://www.niituma.com/shopping/
お店の公式ウェブサイトをご覧いただくことで詳細情報を確認できます。
2-2. 店舗での購入方法
店舗ではテイクアウトで直接購入することも可能です。
店舗では、試食ができる場合もあり、実際に味を確かめてから購入するのも良いかもしれません。
ただ、お店で召し上がりたいのであれば、ここより少し離れた「菓匠にいつま hanare(ハナレ)」で購入して召し上がるのが良いのではないでしょうか。
今日は、気になっていた和菓子屋カフェ「菓匠にいつま hanare」さんへ。
— narukkko (@narukkko) September 26, 2020
焼き立てのどらやきに美しい生菓子。それとともに、茶屋すずわさんの煎茶を味わうことができ、さらには山崎さおりさんの茶器で和紅茶も味合わせていただいて。大満足でした☺️🍵 pic.twitter.com/JAy6ylKn5z
引用元/@narukkko Xより
菓匠にいつま hanareは、菓匠にいつま から2分もしない距離にあり、店内は和風な作りが感じられます。
落ち着きたい時にも良さげな環境です。
こちらで、シューあら大福以外に色とりどりの和菓子やお茶を召し上がるのも風情があって良いかもしれません。
2-3. 購入時と保存・賞味期限などの注意点
オンラインで購入する際は、配送日・送料や保存方法に注意が必要ですので、よく確認してください。
また、店舗で購入する場合も、在庫状況を事前に確認しておくと安心です。
シューあら大福の賞味期限は冷凍で30日までです。
解凍後は保存が持ちませんから、早めに召し上がるべきでしょうね。
3. シューあら大福の評判
購入者の声やネガティブな声についても触れていきます。
3-1. 実際の購入者の声
実際に購入者された方の声は次の通りです。
菓匠にいつま
— Linage (@linage_fraise) May 17, 2022
シューあら大福
大福が一個シュークリームの中に入った不思議な和洋スイーツで、もちもち食感と上質なクリームがたまらない…!#水戸グルメ開拓記 #菓匠にいつま pic.twitter.com/q1SO8dUTLQ
引用元/@linage_fraise Xより
ラーメンの後のデザートは、たつ屋の近くの 菓匠にいつま の シューあら大福😃
— すっぴー (@suppy_651) May 11, 2018
なんか不思議な感じでした😋
美味しかったけど😁#菓匠にいつま#シューあら大福 pic.twitter.com/lW8P3qVmY2
引用元/@suppy_651 Xより
購入者された方には好評みたいですね。
割と評判を見ていると、『不思議な感じ』『不思議な食感』など、ちょっと変わった商品だけど美味しいとか楽しいという評価を受けていました!
とてもユニークさがある和洋スイーツであることが分かります。
他に気になったもので、『バター香るシュー皮』という声がありました。
原材料にはバターの記載はなく、マーガリンの記載がありましたから、おそらく「マーガリン香るシュー皮」なのだと思います。
3-2. ネガティブな声
反面、一部の購入者からはネガティブな声もありました!
個人練習の合間にケンミンSHOWで騒がれた『シューあら大福』を初めて食べた☆お菓子通の私からすると味は良し!ただし食べ方に注意しないと、カスタードだだ漏れしちゃう(^_^;)
— D.S (@tubass713) August 5, 2012
引用元/@tubass713 Xより
『普通に美味しいには違いないけど、和菓子屋さんで購入してまで食べたいか?』
『と聞かれれば、可もなく不可もなく。』
『同じ単価を使うなら、僕なら別なものを買いたいな(次回は)』
※一部分を区切って抜粋しています
引用元:食べログサイトより/
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8001881/dtlrvwlst/B112478365/
一部の購入者からは、ネガティブな声というよりは商品比較しての価値や注意点などを指摘しています。
美味しいことは認めているけど、『同じ単価を使うなら、僕なら別なものを買いたいな』という声から他の商品に魅力を感じたのかもしれないですね。
5.シューあら大福の気になる点
シューあら大福の気になる点について2つ触れていきます。
5-1. アレルギー情報
シューあら大福には、小麦、卵、乳製品が含まれています。
アレルギーをお持ちの方は、事前に原材料を確認してください。
材料をよく確認してください。
(先ほども記載してます)
・卵
・砂糖
・小麦粉
・マーガリン
・もち米
・小豆
・生クリーム
・麦芽糖
・植物油脂
・乳製品
・でん粉
・ゼラチン
・バニラビーンズ
・洋酒
・ベーキングパウダー
・乳化剤
・香料
5-2. カロリーが高めかも?
シューあら大福のカロリーが高めではないかと心配する人もいるのではないでしょうか?
公式サイトで成分やカロリーについて確認してみましたが原材料しか記載が無く、具体的な成分やカロリーとった表示は見あたりませんでした。
筆者の勝手な憶測になりますが、おそらくカスタードクリームや生クリームに、こし餡の詰まった大福がシュー生地に入っているのですから、カロリーは高めではないかと推測します。
カロリーや糖質を気にする方は直接 問い合わせてみると良いかもしれません。
6.シューあら大福以外の和菓子
菓匠にいつまでは、シューあら大福以外にも多くの和菓子があります。
*季節限定菓子
*大福
*上生菓子
*年中菓子
*ご進物
それぞれの商品について触れていきます。
6-1. 季節限定商品(秋限定品)
特に、季節限定の和菓子は見逃せません。
2024年9月の秋限定品は次の通りです。
・焼き栗
・栗蒸し羊羹
・栗饅頭
・秋の訪れ
(栗、羊羹の上生菓子)
・秋の味覚ざんまい
(秋の味覚の詰め合わせ)
季節限定の和菓子は四季の季節ごとに楽しめる限定商品が多数あります。
賞味期限は2日や3日と短いです。
6-2. 大福商品
大福商品は、公式ウェブサイト内では11種類あります。
・シューあら大福
・豆大福
・温州みかん大福
・みともち
(こし餡と梅)
・いちご生クリーム大福
・メロン大福
・生チョコ大福
・カフェラテ大福
・ティラミス大福
・黒みつ大福
・生クリーム大福
古風な大福だけでなく、子どもが喜びそうな現代風な大福が多いです。
6-3. 上生菓子商品
上生菓子商品は季節を感じそうな色鮮やかな美しい和菓子です。
夕飯後にも菓匠花見さんの上生菓子!
— まな (@dreamflakes39) January 26, 2023
もうね、一つひとつがキレイな芸術作品。
食べると食感とかお味がね、全部違うの✨
娘と半分ずつ食べたんだけど、一つずつうわぁって感動しながら、和菓子職人さんの真心いただきました…。
しかし上生菓子っていつ食べるのが正解なの…失礼な食べ方してるかな😅 pic.twitter.com/8gbS9rzJab
引用元/@dreamflakes39 Xより
具体的な商品名は存じませんが、要望に応じてお店が作ってくれます。
価格は248円~432円あたりのようです。
6-4. 年中菓子商品
年中菓子商品は、お店のウェブサイト内で7種類ほど見かけました。
・かりんとうまんじゅう/¥130
・ピリ辛かりんとう饅頭/¥130
(こし餡と少量の唐辛子)
・すあま/¥108
・栗もなか/¥162円
・ミニどら焼き/¥126
・どら焼き
・豆大福4個入り
情報では「かりんとうまんじゅう」を購入している方が多いみたいです!
新しい優待施設のご案内💁
— JAF_PLUS_Tokyo (@JAF_PLUS_Tokyo) September 5, 2021
🎊茨城県水戸市にある和菓子屋さん
①「菓匠にいつま」と②「菓匠にいつまhanare」では
会計時にJAF会員証提示で😊
①1,000円(税込)以上商品購入でかりんとうまんじゅう1個進呈
②1,000円(税込)以上商品購入で豆大福1個進呈
詳細はこちら🎁💕https://t.co/feOdSc59q1 pic.twitter.com/9cHZYXmaau
引用元/@JAF_PLUS_Tokyo Xより
6-5. ご進物商品
ご進物は赤飯やおはぎの商品で、お祝い事に良さそうですね。
・赤飯
・白ふかし
・三つ目おはぎ
(こしあん or つぶあん)
食べログサイトによると、ウェブサイト以外の商品も見かけたので、上記以上の商品が多数あるかもしれません。
7.お店の歴史
菓匠にいつまは、1968年(昭和43年)からの創業なので現在で50年以上続いている老舗です。
創業から素材にこだわり、伝統を守りながらも新しい挑戦を続けています。
今回、番組で紹介されたと思われる「シューあら大福」の他に、子ども向けしそうな大福を商品化していることから、お店が和と洋を融合していることが分かりますよね!
8.菓匠にいつまの所在地と運営情報
「菓匠にいつま」と「菓匠にいつま hanare(ハナレ)」の所在地と運営情報を記載しておきます。
8-1.菓匠にいつま の所在地と運営情報
・所在地
〒310-0903 茨城県
水戸市堀町2106−5
・営業時間
8:00~18:30
・定休日
月曜日
・TEL
029-251-8772
*交通手段
・赤塚駅から国道50号経由を自動車で9分
・赤塚駅 北口バス停から乗車し、堀原小学校前を下車して徒歩で23分
・赤塚駅から県道177号経由で徒歩33分
※バスは出発時間で現地到着時間が変わります
*菓匠にいつま の各サイトは、こちらです。
・お店のウェブサイトURL/
https://www.niituma.com/
・お店のX URL/
https://x.com/kasyo_niituma
・お店の食べログサイトURL/
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8001881/
お店の各サイトをご覧いただくことで詳細情報を確認することができます。
8-2.菓匠にいつま hanareの所在地と運営情報
・所在地
〒310-0903 茨城県
水戸市堀町2106−3
・営業時間
9:00~18:00
・定休日
月曜日
・TEL
029-297-6385
・サービスOP
イートイン
テイクアウト
*交通手段
・赤塚駅から国道50号経由を自動車で10分
・赤塚駅 北口バス停から乗車し、堀町団地を下車して徒歩で20分
・赤塚駅から県道177号経由で徒歩33分
※バスは出発時間で現地到着時間が変わります
*このお店のウェブサイトと食べログサイトは、こちらです。
・お店のウェブサイトURL/
https://www.niituma.com/hanare/
・お店のインスタグラムURL/
https://www.instagram.com/ha_na_re/
・お店のフェイスブックURL/
https://www.facebook.com/niitsuma.hanare/
・お店の食べログサイトURL/
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8024396/
お店のウェブサイトや食べログサイトをご覧いただくことで詳細情報を確認することができます。
9.まとめ
ぶらり途中下車の旅で塚田僚一さんが訪れた「シューあら大福」のお店についてでした。
塚田さんは、おそらく水戸市堀町にある和菓子店「菓匠にいつま」か 「菓匠にいつま hanare」のどちらかを訪れているのではないでしょうか。
シューあら大福は、和菓子と洋菓子の魅力を融合させた新感覚のスイーツで、多くの人々に愛されています。
この記事では、お店の所在地、シューあら大福の特徴や購入方法、口コミなど、知りたい情報を紹介しました。
シューあら大福は、サクサクのシュー生地とモチモチの大福が絶妙な具合での美味しさがあります。
購入方法もオンラインや店舗などで購入できます。
この記事を参考に、シューあら大福の魅力を存分に楽しんでいただけたら幸いです。
ただ、番組の紹介内容は あくまでも予想してのことですので番組の紹介内容と違っていたら申し訳ありません。