8月23日放送のぶらり途中下車の旅で、ネコパンチした笠間焼のユニークなカップを提供しているネコグッズ専門店が紹介されています。
紹介された作品を手掛けたのは、笠間焼作家の外山亜基雄さんであると思われます。
この作品は通販などで販売されているようです。
旅人のキュヒョンさんは、現地のネコグッズ専門店を訪れたようですが、筆者はその場所を知りません。
番組一覧に記載されていたネコグッズ専門店に該当しそうな場所が見当たりませんでした。
場合によっては、ネコグッズが多いというだけで、それ以外のアイテムを販売している可能性もあります。
今回は、外山亜基雄さんの作品「笠間焼のネコパンチカップ」や番組と相違があるかもしれませんが、該当しそうな専門店について触れています。
※番組内容と相違があるかもしれません
1. 外山亜基雄さんの作品「笠間焼のネコパンチカップ」について
外山亜基雄さんの作品「笠間焼のネコパンチカップ」は、表現としては『飛び出るボクシングパンチねこマグカップ』と記載されており、通販などでは「猫パンチマグカップ」として販売されているのを見かけました。
【#外山亜基雄】https://t.co/rAgDfyJWKD
— にゃん太通販+にゃっ展+にゃんにゃんBOX+猫十字 (@nyantashop) December 7, 2020
・笠間焼作家が作るユーモアたっぷりの陶器たち
・猫パンチマグカップにアッパー登場!
・掛け時計「猫パンチ」「ご飯の時間はまだかにゃ?」
合計21点入荷!
★Xmasプレゼントにもお薦めにゃぁ〜♫ pic.twitter.com/abt8uvQcEA
引用元/@nyantashop Xより
このマグカップは、猫の手がカップから飛び出している様子が描かれており、見た目にも楽しいだけでなく、実用性も兼ね備えています。
笠間焼で作られており、直径約7.5cm、高さ約7.5cmのサイズです。
持ち手の部分は飛び出しているため、ユニークな形状をしています。
パンチを繰り出すような愛らしい猫のイラストは、リアルに描かれた肉球が特徴で、見る人を楽しませてくれます。
このマグカップは、日常使いにも適しており、コーヒーやお茶を楽しむ際に、ほっこりとした気分にさせてくれることでしょう。
また、インテリアとして飾るのもおすすめです。
ここで、笠間焼作家の外山亜基雄さんについて、少し触れておきます。
外山さんは、笠間焼の陶器作家で、動物をモチーフにした作品を多く手がけています。
【にゃっ展2025 感謝祭】出品者紹介<12>
— にゃん太通販+にゃっ展+にゃんにゃんBOX+猫十字 (@nyantashop) June 3, 2025
▶️外山亜基雄https://t.co/OZodGWDZfn
笠間焼の外山さんのフリーカップと大皿が登場!
明るい色合いのカップにニャンズの顔がどかぁ〜ん!っと描かれて元気モリモリになるカップですっ!
珍しい大皿は「やったぁ~っ!」と元気に駆け抜ける白にゃんこです! pic.twitter.com/0Fh9IdEbwU
引用元/@nyantashop Xより
【笠間焼 外山亜基雄】https://t.co/rAgDfyJWKD
— にゃん太通販+にゃっ展+にゃんにゃんBOX+猫十字 (@nyantashop) November 4, 2021
★温泉飲兵衛ねこ:丼4点、飯碗10点入荷!
お酒片手にいい湯だにゃぁ〜〜っ!
温泉につかってサイコーっ!
丼碗と飯碗が届いたにゃっ!
1点ずつ手描き染付です。 pic.twitter.com/ETNMzf9e1g
引用元/@nyantashop Xより
彼の作品は、見て楽しいだけでなく、使っても楽しいというコンセプトが根底にあります。
特に、猫をテーマにした作品は人気があり、愛猫家からの支持を集めているようですね。
スポンサーリンク
- 生年:1957年
- 出生地:新潟県
経歴
- 1987年 第9回日本陶芸展入選
- 1989年茨木で築窯 1991年 第11回日本陶芸展入選
- 現在は、茨城県笠間市にて築窯
- 主に、ギャラリー、美術館などで個展を開催
2. 紹介されたのは「MYA-ZUKI みゃーずき」ではないか?
キュヒョンさんが訪れたのは、茨城県水戸市白梅で運営している「MYA-ZUKI みゃーずき」ではないでしょうか?
このお店はインテリア用品店ですが、特に猫をテーマにした雑貨が豊富に揃っています。
お店の公式サイトでは、外山さんの作品「猫パンチマグカップ」があるのを見かけました。
先日伺った「MYA-ZUKI みゃーずきさん」備前堀沿いのオシャレなお店☺️✨
— 森ちよ子(水戸市議会議員/立憲民主党) (@hosi_nao) January 5, 2025
お隣りにギャラリーもあります🍀#水戸市#備前堀#みゃーずき pic.twitter.com/0BpWO9NpVX
引用元/@hosi_nao Xより
現地へは、水戸駅から徒歩20分で着きます。
キュヒョンさんが現地を訪れている場合は、水戸駅北口からバス乗車しているのではないでしょうか?
バス乗車している場合は、現地まで10分で着くようです。
この店舗は、2012年にオープンし、他では手に入らないユニークな商品を中心に取り扱っています。
Mya-zuki(みゃーずき)さんで、私の作品等をお取り扱いして頂いてます。こちらは基本ネット通販はしておられないので店頭販売になると思います。私の絵かきの初期の作品から置いてくださってます。
— すどーちん (@chihalsimasima) September 14, 2023
感謝しかないです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)#みゃーずき#猫好き pic.twitter.com/PSRegNXvzF
引用元/@chihalsimasima Xより
店内には猫をテーマにしたさまざまな商品が並び、猫好きにはたまらない癒しの空間を提供しているようです。
特に、猫関連のハンドメイド商品やオリジナル商品が多く、訪れる人々を楽しませています。
口コミでも、『飽きずに見ていられる』と評価しており、癒しのスポットとしても知られているようです。
また、この店舗は保護猫譲渡会を定期的に開催しています。
この譲渡会は、一般社団法人「茨城桜ねこの会」が主催しており、保護された猫たちが新しい家族を見つけるためのイベントです。
譲渡会は通常で土曜日の午後に行われることが多く、予約は不要で入場は無料との情報があります。
猫の雑貨品目的だけでなく、保護猫ちゃんにも会えるかもしれないですね。
「MYA-ZUKI みゃーずき」の所在地や運営情報について、記載しておきます。
- 所在地:〒310-0804 茨城県水戸市白梅 4丁目 2−19
- 営業時間:11:30~18:00頃
- 定休日:不明
- TEL:029-232-8863
- ウェブサイト:https://shopmya-zuki.wixsite.com/mya-zuki
- Instagram:https://www.instagram.com/mya_zuki2012/
- 水戸駅から備前堀通り経由で徒歩20分
- 水戸駅北口からバス乗車し、柳町一丁目で下車して徒歩3分
最後に、、番組で紹介されたネコグッズ専門店がどこを指しているのかは知りませんが、他の可能性もあります。
紹介されているアイテムが笠間焼であることから、笠間市の専門店である気もしますが、現地だと常磐線の駅からは かなり離れているので、違う感じがしました。
仮に笠間市で外山さんの作品が取り扱われている専門店があるとすれば、「笠間 焼 ショップ & ギャラリー space nico」「笠間工芸の丘」「きらら館 Ceramic Art Kilala-kan」などが考えられます。
上記の3つの店舗はネコグッズに限らず、多様な陶器を扱っています。
中には、外山さんの個展が開催されていたり、作品が販売されている店舗も見られました。
特に「きらら館 Ceramic Art Kilala-kan」では、期間限定で「ねこ展」が開催されていますから、番組で紹介されているのは、現地かもしれないですね。
*参考元 | URL |
---|---|
MYA-ZUKI(公式サイト) | https://shopmya-zuki.wixsite.com/mya-zuki |
楽天 | https://item.rakuten.co.jp/gallery-oneness/toyama/ |
MYA-ZUKI(Instagram) | https://www.instagram.com/mya_zuki2012/ |
にゃん太通販 | https://www.nyanta-shop.com/product/10572 |
Yahoo! | https://map.yahoo.co.jp/v3/place/MRNeWgtxdjg |
まとめ
笠間焼のネコパンチカップのあるネコグッズ専門店についてでした。
このネコパンチカップは、笠間焼作家の外山亜基雄さんの作品であると思われます。
この作品は、水戸市のインテリア用品店「MYA-ZUKI みゃーずき」の公式サイトで見かけました。
キュヒョンさんは、現地を訪れているかもしれません。
「MYA-ZUKI みゃーずき」は、猫好きやユニークな雑貨を求める人々にとって、訪れる価値のある魅力的な店舗です。
ただ、路線は違いますが、笠間市の陶器専門店が紹介されている可能性もあるかもしれないですね。