マイナンバーカードを紐付けた後に紛失した場合の手続きは意外と面倒くさいことは理解されていると思います。
今回は紛失した場合の手続きについて簡潔に解説していきます。
マイナンバーカードを紛失した場合は4つの手続きをする必要がある!
Xでこんな投稿を見かけました。
例えば
— ひとみこーちんぐJr2【庶民会議副代表】(サブ垢)🍎 (@9jGseqhdaiTnrZQ) September 23, 2024
例えばの話ですよ
マイナカード作りました
免許証から保険証からオール紐付けしました
紛失した時の手続きで自分の身分証明出来るもの
どうすんの?
引用元/@9jGseqhdaiTnrZQ Xより
マイナンバーカードを紛失した場合の身分証明できるものについて、どうすればいいのかを発信されています。
この経緯を含めて、4つの手続きについて解説していきます。
ただ、身分証明できるものについては過去の対応ですので、現在とは違う可能性がありますから鵜吞みにはしないでください。
今回は紛失した場合の4つの手続きを 次の順番で進めていきます。
①警察に届け出る
②市区町村役場に連絡する
③他の身分証明書の再発行してもらう
④住民票の写しを取得することで一時的に身分証明書として利用できる
①警察に届け出る
先ず、マイナンバーカードを紛失した場合や盗難に遭った場合は、警察に届け出ることが必要です。
最寄りの警察署に遺失届や盗難届を提出します。
②市区町村役場に連絡する
警察署に遺失届や盗難届を提出した後は、マイナンバーカードの再発行手続きを行います。
再発行するためには、警察署で受け取ることができる受理番号が必要です。
③他の身分証明書の再発行してもらう
運転免許証や健康保険証にも再発行が必要です。
運転免許証は運転免許センターや警察署で手続きを行い、健康保険証は自身が加入している健康保険組合や市区町村の役所などで担当課から手続きを行うことになります。
④住民票の写しを取得することで一時的に身分証明書として利用できる
※これは過去での対応ですので、現行の法改正で改正されているかもしれません
一時的に身分証明書として利用できる住民票の写しを市区町村役場で取得します。
これは、本人確認書類が必要となりますが、顔写真付きの書類がない場合は、健康保険証やパスポートなどの書類を提示することで対応できます。
過去には年金手帳の提示でも対応できていましたが、2022年4月に廃止されたので現在はできません。
過去の対応は上記の通りです。
現行の法律が改正されているのかは存じませんが、されていなければ過去と同じ対応だと思われます。
先ほども記載したように、住民票の写しを取得する書類手続きは過去の対応ですので、現在とは違う可能性がありますから鵜吞みにはしないでください。
気になる方は各 市区町村の役場に問い合わせるとよいでしょう。
この記事は生駒市公式ページ、GAZOO、転職派遣サーチなどのサイトを参考にしています。
*各サイトのURL
・生駒市公式ページ/
https://www.city.ikoma.lg.jp/0000002024.html
・GAZOO/
https://gazoo.com/column/daily/19/08/15/
・転職派遣サーチ/
https://hakensearch.net/A100393/
まとめ
マイナンバーカードに免許証と保険証を紐付けて紛失した場合の手続きは意外と面倒くさいことについて触れました。
住民票の写しを取得することで一時的に身分証明書の代わりとして使えますが、この手続きも面倒と言えます。
また、実際にマイナンバーカードを紛失した人で、その方は運転免許証を紐づけており、運転免許証だけの再発行は意外に早く対応できていたという話があります。
逆にマイナンバーカードの再発行は、運転免許証だけの再発行よりも遅かったということです。
現在のマイナンバーカードを紛失した時の対応が早いのか、遅いのかは不明ですが、自身の利便性と考慮して紐づけするべきでしょうね。
最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。