8月29日放送の番組の新クイズ対決で、ごほうびを賭けて『6段階の硬さから選べる!プリン専門店』が登場しています。
おそらく、このプリン専門店は、名古屋市中区大須で運営している「オオスプリンラボラトリーズ」のプリンが登場しているのではないでしょうか?
番組と相違があるかもしれませんが、お店で提供している6種類のプリンについて触れます。
※番組内容と相違があるかもしれません
1. オオスプリンラボラトリーズの特長
名古屋市中区大須にある「オオスプリンラボラトリーズ」は、2025年2月にオープンしたテイクアウト専門のプリン店です。
- 所在地:〒460-0011 愛知県名古屋市中区
大須 3丁目 2−17
HASE-BLDG.8 1階 - 営業時間:13:00~18:00
- 定休日:月曜、火曜、水曜
- TEL:052-253-9915
- ウェブサイト:https://www.instagram.com/osu_pudding_labo/
この店の特長は、なんといっても「6段階の硬さから選べるプリン」を提供している点です。
プリンの硬さは、個々の好みに応じて選べるため、幅広い顧客層に対応しています。
固さを選べる無添加プリン専門店『オオスプリンラボラトリーズ』が大須に本日オープン!
— 名古屋グルメ探偵 アスカイ (@gourmet_nagoya) February 6, 2025
弾力を楽しめるしっかり固いプリンからトロットロタイプまで6段階から選ぶことができます。 pic.twitter.com/yRYYribADX
引用元/@gourmet_nagoya Xより
店内は研究所のような雰囲気で、プリン作りに対する真剣な姿勢が感じられます。
使用する素材は全国から厳選されており、無添加にこだわっています。
これにより、安心して食べられるプリンを提供しているようです。
店舗はテイクアウト形式で、気軽にプリンを楽しむことができます。
情報によれば、2025年3月頃からイートイン営業も開始予定とのことですので、現在はイートイン営業もされているかもしれません。
2. 6段階の硬さから選べるプリン6種類について
大須にオープンした『オオスプリンラボラトリーズ』は固さを6段階から選べる無添加プリン専門店。
— 名古屋グルメ探偵 アスカイ (@gourmet_nagoya) April 5, 2025
弾力をしっかり楽しめる固めプリンからトロットロタイプまで用意されています。 pic.twitter.com/z1clnkS2S3
引用元/@gourmet_nagoya Xより
プリンは「かため」の3種類と「柔らかめ」の3種類に分かれています。
6種類について、簡潔に記載します。
*「かため」の3種類 | 特長 |
---|---|
D.I.A(ダイヤ) | 6種類の中で最も硬いプリンで弾力があり、硬め好きにはたまらない食感です |
CLASSIC(クラシック) | 昭和の喫茶店をイメージした、懐かしい味わいとしっかりとした硬さのプリンです |
Reiwa (レイワ) | 硬そうに見えて口当たりはなめらかで、生クリームを多めに使用しており、硬さと柔らかさのバランスが取れたプリンです |
*「柔らかめ」の3種類 | 特長 |
---|---|
C.R.E.A.M. (クリーム) | 程よい口どけで、かためと柔らかめのバランスが取れています |
Melt (メルト) | とろけるような滑らかさが特徴の柔らかいプリンです |
JUICY (ジューシー) | 一番柔らかく、飲めるほどトロトロの食感を持つプリンです |
価格は6種類全て税込630円(2025年3月時点)で提供されていましたが、現在は変更されているかもしれません。
口コミでは、6種類のプリンの硬さや柔らかさにどれも美味しいと評価されており、カラメルの苦味が大人の味で贅沢なプリンと言われ、また購入したいという声があります。
この専門店について、東海テレビで放送されていたので、興味のある方は視聴してみてください。
*参考元 | URLなど |
---|---|
東海テレビ NEWS ONE | https://youtu.be/cm-mIzKV6oM?si=LwwHvLq_Sc6oryIR |
Yahoo!ニュース | https://news.yahoo.co.jp/articles/a69734ac9fafa073f5cf43b7cd079b04732ba434 |
食べログ | https://tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23091383/ |
Googleクチコミ |
まとめ
「ザワつく!金曜日」に登場していると思われる6段階の硬さから選べるプリン専門店についてでした。
番組で登場したのは、「オオスプリンラボラトリーズ」のプリンではないでしょうか?
この専門店のプリンは、固さの異なるプリンを楽しむことができ、食べ比べを楽しむ客も多いとのことです。
各プリンは、容器の形状やカラメルの提供方法にも工夫がされており、食べる際の体験も考慮されています。