11月11日放送「ぶらり途中下車の旅」でネコのスイーツが紹介されているようです。
おそらく、ネコのスイーツとは「喫茶 パステト」の「三毛猫ショコラパフェ」の事ではないかと思われます。
フリーアナウンサーの望月理恵さんが現地を訪れるのではないでしょうか?
今回はお店の場所などについて紹介していきます。
喫茶 パステトとは?
「喫茶 パステト」は、新宿東口駅前のクロス新宿ビル 地下1階で、2021年10月13日から運営している喫茶店です。
クロス新宿ビルの上には「巨大な3D猫」が見えるので目印になり分かりやすいのではないでしょうか。
/
— 喫茶パステト (@cafe_pastet) October 25, 2023
📣新登場🎉㊗️
\
11/1(水)から『三毛猫ショコラパフェ』がリニューアルして発売開始❣️🌼
コーヒーゼリーがちゅるんと美味しい☕️
大人っぽい味わいになっています🍫🖤
詳細はプレスリリースをご覧ください️📝https://t.co/AIXo5YHDQO#喫茶パステト#三毛猫ショコラパフェ
こちらの喫茶店は、東京・恵比寿発祥の地である「猿田彦珈琲」がプロデュースしています。
上質なスペシャルティコーヒーの専門店で、過去にコーヒー缶の監修もされていた事もありますからご存知な方も多いと思われます。
店内はレトロな落ち着いた空間で20席ほど座れるようです。
ソファー席やカップルシートなどもあり、デートとして訪れるのにも最適かもしれません。
お店で主にいただけるのは、「猿田彦珈琲」「パフェ」「トースト」などがいただけます。
「猿田彦珈琲」は厳選された4種のコーヒーを扱っています。
*猿田彦珈琲 4種
・エチオピア(深煎り)
・ブラジル(浅煎り)
・ケニア(浅煎り)
・フレンチロースト(深煎り)
※コーヒーのおかわりは自由とのことです。4種の飲み比べに良さそうですが、種類を変えてのおかわりは予め400円プラスの飲み比べ放題セットで楽しめるようです。
「パフェ」は生フルーツと猿田彦独自のアイスで創作されています。季節によって限定メニューがあるようです。
「トースト」は手作りジャムやバターと焦がしバター2種類のホイップバターで作られているようです。
スポンサーリンク
ネコスイーツの三毛猫ショコラパフェ!
ネコスイーツの「三毛猫ショコラパフェ」は、季節の限定メニューのようです。
今年の2023年2月7日に新発売されていました。
\📣本日新登場🎉/
— 喫茶パステト (@cafe_pastet) October 3, 2023
人気の三毛猫ショコラパフェが
ハロウィンの装いになって登場👻🍫🐾
三毛猫パフェに、黒ごまアイスの黒猫が参加して、今回のハロウィンは猫まみれ🐈🐈⬛🐾
この季節ならではの、美味しい遊び心を堪能してください🎃🕸🕷 pic.twitter.com/bxqesZvUcZ
季節によってバージョンがあるらしく、現在も変わっているかもしれません。
*三毛猫ショコラパフェ(税込)
・単品価格/¥2.100
・ドリンクセット/¥2.800
・飲み比べ放題セット/¥3.200
コーヒークリーム、チョコレート、ホイップクリームなどを加えたショコラパフェのようですね。
追いトッピングもできるそうですよ。
喫茶 パステトについて詳しく知りたい方はウェブサイトや食べログサイトで確認してみてください。
喫茶 パステトの所在地
・所在施設:クロス新宿ビル
・所在地:〒160-0022 東京都 新宿区 新宿3丁目23−18 クロス新宿ビル 地下1階
・営業時間:13:00~22:00
※土曜、日曜のみ:11:30~22:00
・TEL:03-6709-8133
・サービス オプション:イートイン、宅配サービスなし
※予約は可能なようです
*交通手段
・新宿駅東口から新宿通り/都道430号とMoa 2番街経由で徒歩1分
・新宿西口駅から角筈地下道経由で徒歩4分
・西武新宿駅から都道302号/都道4号経由で徒歩8分
・新宿三丁目駅から新宿通り経由で徒歩10分
*喫茶 パステトのウェブサイトや食べログサイトは、こちらです。
・喫茶 パステトのウェブサイトURL/https://s-cafe.neu-inc.tokyo/
・喫茶 パステトの食べログサイトURL/https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13263143/dtlphotolst/smp2/
お店のウェブサイトや食べログサイトをご覧いただくことで、詳細情報を確認することができます。
スポンサーリンク
まとめ
喫茶 パステトの「三毛猫ショコラパフェ」の場所などについてでした。
おそらく、11月11放送「ぶらり途中下車の旅」で紹介されるネコのスイーツは「猿田彦珈琲」がプロデュースしている「喫茶 パステト」の「三毛猫ショコラパフェ」の事だと思われます。
間違っていたら申し訳ありません。